2021-10

ニワトリ

我が家のニワトリ(342)〜エサの減りが早いため給餌器を吊り下げて対策です

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。鶏小屋内に設置した給餌器ですが、妙にエサの減りが早いような気がします。ネズミが出...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊽〜10月になって季節外れとなるゴーヤの収穫です

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。2021年もいよいよ10月。軒下のゴーヤのグリーンカーテンでは、い...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊼〜9月下旬〜10月上旬のゴーヤの様子です

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。いよいよ今年も10月に突入しました。我が家の軒下に作ったゴーヤのグ...
ガーデニング

2021年もコキアを育ててみます(その⑨)〜9月下旬のコキアの様子です

2021年もコキアを育ててみます。今年は畑の脇に並べて植えてみた我が家のコキア。今回は9月下旬のコキアの様子です。前回記...
ニワトリ

我が家のニワトリ(341)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その④)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。前回までの続きです。前回記事:我が家のニワトリ(340)〜アローカナはどのくらい...
ニワトリ

我が家のニワトリ(340)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その③)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。前回までの続きです。前回記事:我が家のニワトリ(339)〜アローカナはどのくらい...
ニワトリ

我が家のニワトリ(339)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その②)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(338)〜アローカナはどのくらい卵を...
ニワトリ

我が家のニワトリ(338)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。毎日、美味しい卵を産んでくれている我が家のアローカナたちですが、実際にどのくらい...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊻〜9月中旬〜下旬のゴーヤの様子です(後編)

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。前回の続きです。前回記事:2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊺〜9月中旬〜下旬のゴーヤの様子です(前編)

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。畑に植えていたゴーヤは9月20日に撤収して無事に終了。今回は軒下に...