ニワトリ 我が家のニワトリ(243)〜2020年9月に孵化したアローカナの成長の様子です(その⑥) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。 前回記事:我が家のニワトリ(242)〜2020年9月に孵化したアローカナの成長の様子です(その⑤) 昨年である2020年中、自家製のアローカナの卵を孵卵器で孵化させたのは全部で... 2021.01.20 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(242)〜2020年9月に孵化したアローカナの成長の様子です(その⑤) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回に引き続き、昨年の9月に卵から孵化したアローカナたちの様子です。 昨年である2020年中、自家製のアローカナの卵を孵卵器で孵化させたのは全部で5回。 そのうち3回目(通算9回目)の孵卵器で無... 2021.01.19 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(241)〜2020年9月に孵化したアローカナの成長の様子です(その④) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回に引き続き、昨年の9月に卵から孵化したアローカナたちの様子です。 昨年である2020年中、自家製のアローカナの卵を孵卵器で孵化させたのは全部で5回。 そのうち3回目(通算9回目)の孵卵器で無... 2021.01.18 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(240)〜2020年9月に孵化したアローカナの成長の様子です(その③) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 今回は9月に卵から孵化したアローカナたちの様子です。 昨年である2020年中、自家製のアローカナの卵を孵卵器で孵化させたのは全部で5回。 そのうち3回目(通算9回目)の孵卵器で無事に孵化したのは... 2021.01.17 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(239)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑪) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2021年も早いもので、あっという間に1月も約半分が過ぎました。 今回は、昨年11月4〜5日にかけて孵卵器で孵化した9羽のひよこたちの成長の記録です。 ひよこたちも孵化後第10週目となりましたの... 2021.01.16 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(238)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(1月10日時点まとめ) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 年が明けたと思っていたら、あっという間に1月も中旬となりました。 ということで、今回はアローカナの産卵数のまとめ(2021年1月10日時点)です。 アローカナは一体どれくらいの数の卵を産んで... 2021.01.13 ニワトリ
ニワトリ 2020〜2021の年末年始はまとまった雪が降りました(後編) 2021年も早いもので、年が明けたと思っていた1月も3分の1が経過しました。 今回も、前回までに引き続き年末年始の様子から。 強い寒波の襲来予報で大晦日から元旦にかけて雪となる予報でしたが、その準備も含めた記録です。 前回記事:2020... 2021.01.12 ニワトリペット
ニワトリ 2020〜2021の年末年始はまとまった雪が降りました(中編) 2021年も早いもので10日が経過、1月も3分の1が経過しました。 今回も、前回に引き続き年末年始の様子から。 強い寒波の襲来予報で大晦日から元旦にかけて雪となる予報でしたが、その準備も含めた記録です。 前回記事:2020〜2021の年... 2021.01.11 ニワトリペット薪ストーブ
ニワトリ 2020〜2021の年末年始はまとまった雪が降りました(前編) 2020年も終わり、2021年となりました。 相変わらず日々が過ぎるのは早いもので、1月も10日となり3分の1が過ぎようとしています。 ということで、今回は年末年始の様子から。 強い寒波の襲来予報で大晦日から元旦にかけて雪となる予報でし... 2021.01.10 ニワトリペット薪ストーブ
ニワトリ 我が家のニワトリ(237)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑩) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回に引き続き、昨年11月4〜5日にかけて孵卵器で孵化した9羽のひよこたちの成長の記録です。 今回は、年も明けて2021年となり孵化後第9週目となる彼らの様子です。 前回記事:我が家のニワトリ(... 2021.01.09 ニワトリ