我が家のニワトリ(653)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(2025年1月末時点)

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

前回の続きです。

2025年も気が付けば1月が終わり2月です。

今回は2025年1月末日時点のアローカナの産卵数の記録です。

雌鳥の数は6羽(2025年1月末現在)

まずは、我が家で飼育しているアローカナの雌鳥の数の確認です。

産卵数を記録していく上で、雌鶏の数の数は基本情報となります。

2025年1月末時点で、変わらずに雌鶏は6羽

特に変わった様子もなくみんな元気です。

2025年1月の産卵数(1月末時点)

ということで、1月末日時点の産卵数がこちら。

合計36個(1日平均1.2個)!

10個入り卵パック換算で、3パックと半分の卵を産んでくれました。

1月の寒い時期でも、少なくとも1日平均1個以上は産んでくれているのはありがたいです。

そして驚くべきは、1月30日。

なんと1日に6個の卵が産んであるのを確認しました。

雌鶏は全部で6羽ですので、その全員が産んでくれたことになります。

偶然タイミングが重なったのでしょうが、この時期としてはとても珍しいです。

年間の記録

続いては2025年の年間記録です。

昨年(2024年)との比較表がこちら。

昨年1月は37個でしたので、ほぼ変わらない結果となりました。

今年(2025年)の目標は、昨年と同じくらいの卵の数。

もちろん、産んでくれるのはアローカナ達ですので無理をさせることはできません。

引き続き、飼育環境を整えながら、大切に育てていきたいと思います。

 

以上、産卵数の記録でした。

 

タイトルとURLをコピーしました