我が家のかわいいインコたち。
2025年2月、長く伸びたインコたちの爪を切った記録です。
2025年2月1日~インコの爪切りを実施~
2025年2月1日、だいぶ爪が伸びたインコたち。
止まり木に掴まるのも爪が長く邪魔そうです。
ということで、久しぶりにインコの爪切りを行いました。
オカメインコのしーなちゃん
まずは、かなり爪が長くなり大変そうなオカメインコのしーなちゃん。
好き嫌いがはっきりしているため、かなり嫌がるのは目に見えていますが、そこはある程度強引に爪切りを行いました。
念のため止血のための小麦粉を用意しつつ、爪に通る血管部分を傷つけないように気を付けてハサミで切ります。
当然暴れるのは承知の上。
ある程度強引ですが、手袋をしてしっかりと抑えたうえで一本ずつ爪を切っていきました。
![](https://ameura.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8026.jpeg)
そうして爪を切り終えた後のしーなちゃん。
これまでは止まり木を移動するのにも爪が引っかかっていましたが、今度はスムーズに動けるようになりました。
しかし、無理やり爪を切られて少し怒った様子。
しばらくは機嫌が悪そうです。
![](https://ameura.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8243-1024x728.jpeg)
セキセイインコのぷーちゃん
続いては、セキセイインコのぷーちゃんです。
こちらもついでに爪切りをしてしまいます。
![](https://ameura.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_7862-1.jpeg)
ぷーちゃんは、しーなちゃんと違って握られても平気。
遊んでもらっていると思っているのか、しーなちゃんほどデリケートではありません。
ですから、爪切りの作業も比較的簡単。
素手でそのまま軽く動かないように握って、爪を切りました。
![](https://ameura.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_8245-1024x706.jpeg)
ということで、2羽の爪切り作業も無事に終了。
爪とぎ用の止まり木も市販されてはいるものの、引き続きこうやって時折切ってあげるぐらいでちょうどよさそうです。