2025年、今年もツバメがやってきました⑮~1組目の雛たちの成長の様子です

ツバメ
ツバメ

2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

今年最初にやってきた1組目のツバメたちの雛。

その成長の様子です。

2025年、1組目の雛の成長

2025年5月25日

2025年5月25日、お昼すぎ。

1組目の巣の様子を見てみると、薄かった毛がだいぶ黒くなり始めた雛の姿がありました。

親ツバメが近づくと口を大きく開けてエサをねだる姿はかわいいものです。

一方で大変なのが親ツバメ。

雄雌相互に忙しくエサを捕まえては巣に運んでいました。

2025年5月27日

2025年5月27日、午前5時。

毎日確実に大きくなっているツバメの雛たち。

頭の毛もさらに黒くなってきているのがわかります。

2025年5月29日

2025年5月29日、午前4時半。

全身も見え始めたツバメの雛たち。

色もますます親ツバメに似た黒色に近づいています。

この時期の雛の成長はとても早く、あっという間に親ツバメと同じような大きさになります。

2025年5月31日

2025年5月31日、午前5時。

雛たちもかなり成長して、巣もぎゅうぎゅうになってきました。

見た目も親ツバメにそっくりです。

毛も黒色で、くちばしの下には赤いエプロンもしっかりと見えてきました。

1組目の雛たちも、巣立ちの時期はもうすぐのようです。

タイトルとURLをコピーしました