年も種から育てたゴーヤのグリーンカーテン。
あっという間に今シーズンは終わりましたが、来年の参考とするため、その記録を振り返ってみます。
前回までの続きです。
前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り82〜今シーズンのゴーヤを振り返ります(その⑩)
2022年6月中旬、種から育てたゴーヤの苗を、裏の畑と軒下のプランターにそれぞれ定植しました。
一方は完全に食用メインで。もう一方は軒下のグリーンカーテン用です。
引き続き、その生長の様子を振り返ります。
2022年のゴーヤの経過
2022年も楽しませてもらった我が家のゴーヤ。
5月の始めにゴーヤの種を準備してからの経過はこちらです。
(これまでの経過)
- 2022年5月1日〜種の準備〜
- 2022年5月5日〜種蒔き〜
- 2022年5月14日〜最初の発芽〜
- 2022年6月18日〜畑に苗を定植〜
- 2022年6月19日〜プランターに苗を定植〜
- 2022年7月2日〜プランターのゴーヤの摘芯を実施〜
ということで、この続きです。
畑のゴーヤも摘芯を実施
グリーンカーテン作りのために軒下のプランターで育てているゴーヤ。
より立派なグリーンカーテンを作るため「摘芯(てきしん)」という重要な作業を実施したのが前回までのお話。
一方で、余った苗は食用をメインとして畑に定植して育てていますが、そちらもゴーヤも摘芯を行ったので、その記録です。
2022年6月26日〜定植8日目〜
2022年6月26日、苗を畑に定植してから8日目。
夕方、まだ日は落ちていませんが、涼しくなった頃合いを見計らって摘芯を実施します。
摘芯の実施方法は、前回のとおり。
本葉が「5〜6枚」となった段階で、先端の本葉と本葉の間をハサミで切るだけです。
といっても、本葉の数にはそれほどこだわる必要はありません。
実際に、ある程度適当に切っても十分摘芯の効果は発揮されます(笑)
ということで、もはや本葉の数は気にせずに、ハサミで躊躇無くチョキンと茎を切断です。
せっかく生長した苗ですが、ここは遠慮は全くいりません。
切った分だけ立派なゴーヤになるので心配ご無用です。
2022年6月28日〜定植10日目〜
2022年6月28日、摘芯してから2日目。
ゴーヤは元気に青々と生長しています。
摘芯により茎を切っても全く問題ないことは近づけば分かります。
近くでよく見てみると・・・・脇芽はしっかりと生長していました。
さらに、この脇芽も後ほどバッサリと摘芯すれば、さらに孫ヅルがのびて全面に広がるゴーヤになるはずです。
2022年6月30日〜定植12日目〜
2022年6月30日、ついに6月も最終日です。
この日、2回目となる摘芯を行いました。
1回目の摘芯で切った場所からひとつ下の本葉と本葉の間にハサミを入れます。
こうして適度に摘芯を行うことで、脇芽が生長するスイッチが入るとのこと。
2回目の摘芯を終え、順調に生長しているの畑のゴーヤでした。
〜続きます〜