今シーズン(2024~2025)の積雪の記録です(その⑦)~2025年2月上旬~

ニワトリ
ニワトリ

今冬(2024年~2025年)の積雪の記録です。

 

2025年も2月に入り、最強寒波の影響で久しぶりにまとまった雪が降りました。

ということで、今回は積雪の記録から。

今後の参考とするため、積雪の様子を記録していきます。

今回は2025年2月上旬の記録です。

2025年2月上旬の積雪の状況

2025年2月1日

2025年2月1日、天候はくもり。

前の晩にうっすらと雪が降ったようですが、残っている雪はほぼ前日までに積もった雪。

日中に気温も上がればあっという間に溶けてしまう量です。

2025年2月2日

2025年2月2日、天候は晴れ。

前日に残っていた雪も、日陰を除いてはほぼ融けました。

この時期でもこれだけ雪の量が少ないのはありがたいのですが、この後今シーズン1番の寒気が襲来するとの予報です。

果たしてどれだけ積もるのか、この時点ではまだわかりませんでした。

2025年2月5日

2025年2月5日、いよいよ寒波が近づいてきました。

午前6時、鶏小屋のまわりは真っ白。

まだ本格的な雪ではありませんが、このあと数日間、雪が続くことになります。

2025年2月6日

2025年2月6日、午前6時。

積雪は約10cmとまとまった雪となりました。

前日までは地面がうっすらと見えていましたが、まわりはほぼ雪。

長靴をはかなければ鶏小屋まではたどり着けません。

2025年2月8日

2025年2月8日、天候は雪。

最強寒波の影響で、この地域もまとまった雪となっています。

日中にやんで少し溶けても、また夜の間に降って積もるというのが繰り返し。

毎朝ほぼ同じくらいの量が積もっているといった感じです。

ということで、いよいよ本格的な雪がやってきた2月上旬の記録でした。

タイトルとURLをコピーしました