我が家の家庭菜園(74)〜2025年3月、畑にジャガイモを植えました(後編)

家庭菜園
家庭菜園

2025年3月下旬、畑にジャガイモの種イモを植えました。

 

前回の続きです。

2025年のジャガイモ栽培の記録です。

2025年3月23日~ジャガイモの種イモ植え付け作業

前回の続きです。

2025年3月23日(日)、午後から今年のジャガイモの種イモを植える作業を行いました。

種イモを植える畑は、ご近所で親しくしている元果樹農家さんからお借りしている畑。

高齢のため農作業を引退したものの、畑を使わずにしておくのももったいないからということで、数年前から無償で畑を借りて野菜を作らせてもらっています。

もちろん、無償で借りているとはいえ申し訳ないので、収穫した野菜は都度おすそ分けしています。

ということで、ジャガイモの植え付け作業です。

事前に畑には堆肥を撒いてトラクターで耕しておいたので土はフカフカ。

棒に紐を結んで、均等に鍬で畝を作っていきます。

風もなく暖かいので、農作業にはうってつけの天気でした。

ひたすら畑で無心になって鍬をふるっていきます。

掘った場所には、あらかじめ準備しておいた種イモを等間隔で置いていきます。

最後に土をかぶせて作業は終了!

少し変則的な形をした畑ですが、奥の方から無駄のないように活用して種イモを植え付けました。

途中で元果樹農家のおじさんも顔を出されたので挨拶。

「こうして畑を活用してもらえるのはありがたい」とのことでした。

ということで、この日の午後いっぱいかけて、全ての種イモ植え付け作業も無事に終了!

美味しいがジャガイモの収穫が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました