2023年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
毎年我が家にやってくるツバメたち。
2023年4月下旬、1度は姿が見えなくなったツバメの夫婦ですが、再び戻ってきて巣作りを再開。
5月13日頃には巣も完成し、翌5月14日にはどうやら抱卵がスタートしたようです。
とうことで、抱卵中のツバメたちの様子です。
前回記事:2023年、今年もツバメがやってきました⑫〜いよいよ産卵・抱卵がスタートしました
ツバメたちの様子(2023年5月〜)
2023年5月19日〜産卵・抱卵6日目〜
我が家にやって来たツバメたちが巣作りを終えたのが、2023年5月13日。
その翌日の5月14日には、雌と思われるツバメが巣の中でジッとしている様子を確認することができました。
そこで、この日を「抱卵初日」として観察をしていくことにしました。
2023年5月19日、産卵・抱卵が始まって6日目の巣。
午前5時半頃の様子ですが、雌のツバメが巣でジッとしています。
確実に巣の中には卵があるはず。
しかし、何個あるかはこの時点ではわかりません。
2023年5月20日〜産卵・抱卵7日目〜
2023年5月20日、抱卵7日目。
夕方6時過ぎにツバメの巣を見てみると、1羽がジッと巣の中で動かずに卵を温めていました。
抱卵中とはいえ、エサを食べないとツバメも弱ってしまいますので、時折巣から離れることもありますが、ほぼ1日このような感じです。
2023年5月21日〜産卵・抱卵8日目〜
2023年5月21日、抱卵8日目。
この日も特に変わりなく、雌のツバメは巣の中で卵を温めています。
見ると必ず向かって左側に頭、右側に尾羽が見えるのですが、この雌のツバメはこうして卵を温めるのが癖なのかもしれません。
2023年5月22日〜産卵・抱卵9日目〜
2023年5月22日、抱卵9日目。
午前3時過ぎで、まだ辺りは薄暗い時間帯。
ツバメの巣を見てみると、雄のツバメも一緒に巣で休んでいました。
なんとも仲睦まじい光景です。
2023年5月23日〜産卵・抱卵10日目〜
2023年5月23日、抱卵開始からあっという間に10日目となりました。
この日は珍しく尾羽が向かって左側に見えます。
時折姿勢を変えることもあるようです。
特に目立った変化はありませんが、負荷するまではこの日常が続きます。
〜続きます〜