2021-06

ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑭〜プランターに定植後のゴーヤの様子です

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。元気の良さそうな苗を選んでプランターに定植したゴーヤ。その後の様子...
ペット

我が家のインコたち㉚〜セキセイインコのプーちゃんは我が家にやってきて3年目となりました

我が家のかわいいインコたち。セキセイインコのプーちゃん(♀)は、我が家にやってきてちょうど3年目となりました。我が家のイ...
ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました⑦〜新たな巣を完成させたツバメは抱卵を開始したようです

2021年も我が家にやってきたツバメたち。 今年も我が家にやってきて軒下に巣を作った1組のツバメのつがい。最初に完成させ...
ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました⑥〜親ツバメたちは新たな巣を完成させました

2021年も我が家にやってきたツバメたち。今年も我が家にやってきて軒下に巣を作った1組のツバメのつがい。1から巣を作り、...
ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました⑤〜事件発生?親ツバメと雛の姿が見えなくなりました

2021年も我が家にやってきたツバメたち。卵から孵化して姿を見せ始めたツバメの雛でしたが、突然姿が見えなくなり、親ツバメ...
ガーデニング

2021年はレインボーコーンを育ててみます(その⑤)〜苗は順調に育っています

2021年、我が家で初めて栽培に挑戦している「レインボーコーン」です。 前回までの様子(〜5月30日)我が家の家庭菜園で...
ニワトリ

我が家のニワトリ(319)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(6月10日時点まとめ)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。今回は、恒例の産卵数の記録(2021年6月10日時点)です。アローカナはどのくら...
ニワトリ

我が家のニワトリ(318)〜抱卵モードに入った雌鳥対策として産卵箱を強制撤去してみました(後編)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。抱卵モードの雌鳥対策で産卵箱を強制撤去!前回の続きです。前回記事:我が家のニワト...
ニワトリ

我が家のニワトリ(317)〜抱卵モードに入った雌鳥対策として産卵箱を強制撤去してみました(前編)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。抱卵モードの雌鶏達(前回の続きより)2021年5月下旬あたりから、我が家のアロー...
ガーデニング

2021年もヒョウタン作りにチャレンジです(その⑧)〜元気の良い苗を選んで育苗ポットへと移植しました

2021年もヒョウタンを作ります。前回までの様子(〜6月4日)前回からの続きです。前回記事:2021年もヒョウタン作りに...