2023年の干し柿作り(その①)〜作業途中の干し柿用の柿をそのままいただきました

手作り
手作り

2023年の干し柿作りの記録です。

 

2023年も気がつけば残り3週間ほどとなりました。

今回は、干し柿作りの記録です。

久々にお邪魔した親戚のおばさんからいただいたのは、あとは干すだけの状態の干し柿。

ゼロからではありませんが、このまま引き継いで干し柿を作ります。

2023年の干し柿作り

2023年12月〜干し柿作り〜

2023年12月8日、久しぶりに遠方に住んでいる親戚のおばさん宅にお邪魔しました。

帰り際にお土産としていただいたのは、

干し柿用の柿!

しかも、すでに皮も剥いてあり、紐にそれぞれかけてある状態です。

それをビニール袋の2袋いただきました。

干し柿作りでも面倒な作業の部分は省いた形ですが、せっかくですのでありがたくいただき、我が家に帰ったら早速作業に入ります。

湯通しの作業

柿をいただいた際に注意されたのは、

「干す前には沸騰したお湯に通して表面を殺菌すること」

でした。

以前にも我が家ではいただいた柿で干し柿を作っていますので、その点は問題なし。

大鍋で沸騰させたお湯に、いただいた柿を通して殺菌します。

サッとお湯に通して表面を殺菌します。

ひとつひとつの柿を剥くのは大変ですし、それを紐にかけるのも面倒な作業ですが、今回はまるまるその部分を省いての干し柿作り。

柿をくれたおばさんには感謝です。

湯通しした柿。

よく見ると、吊すビニール紐の間にコブがありました。

どうやら紐の中心にあらかじめコブを作っているようです。

これで柿をバランス良くくくりつける目印にしているのでしょう。

思わぬところに、ちょっとしたコツがあることがわかりました。

屋外に干します

ということで、湯通しした柿を裏庭の車庫へと干してみました。

柿は全部で40個。

これから水分を飛ばして、甘みが凝縮された干し柿を作ります。

美味しい干し柿が出来上がるのが今から楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました