2021年、我が家で初めて栽培に挑戦している「レインボーコーン」です。
前回までの続きです。
初めての挑戦となるレインボーコーンの栽培。
1本目に収穫した実は見事に虹色でした。
調子に乗って、次の実も収穫してみましたが、果たしてうまく出来ているでしょうか?
前回記事:2021年はレインボーコーンを育ててみます(その⑫)〜レインボーコーンを収穫してみました(中編)
続けての収穫
2本目以降の収穫・・・
2021年8月23日(月)、いよいよレインボーコーンの収穫です。
種を蒔いたのが4月5日(月)でしたので、そこから数えてちょうど140日目でした。
最初の1本目は見事に成功。虹色の実が出来上がっていました。
1本目は成功!
こうなれば、他の実も出来上がっているのでは?
そう思うと、続けて収穫してみたくなるのもしょうがありません(笑)
ということで、2本目以降の収穫に挑戦です。
早速、庭先にも戻って収穫できそうな実を探します。
といっても、やはり1本目ほどのものはなさそうです。
とりあえず、出来上がっていそうなものを探して根本からポキリと折って収穫です。
こうして4本のレインボーコーンの実を収穫しました。
うち1本は、そもそも未成熟な実のような感じもします。
虫も付いていたりと、このままにしておいてもよくなさそうなので、あえて取ってしまいました。
3本収穫
1本目・・・
まずは1本目。
これは明らかに未成熟な実のようです。
皮を剥いた瞬間に中身も真っ白。
ヤングコーンといった感じです。
ヤングコーン・・・
2本目・・・
続いて2本目。
皮を剥いてみると、見事に虹色の実が出来上がっていました。
多少実は不揃いで最初の1本目ほど形もきれいではありませんが、まずまずと言ったところでしょうか。
できはまずまず
3本目・・・
続いて3本目。
こちらは、少し早すぎたといった感じ。
これから色が付くところだったのでしょう。
皮は茶色くなっていましたが、中身はもう少し待つべきだったようです。
中々収穫のタイミングは難しいです。
少し早すぎた?
4本目・・・
そうして最後の4本目。
見た目は不揃いですが、しっかりと実は色づいていました。
やはり、きれいなコーンの形にするには、間引いたりよく世話をして上げなければダメなのかもしれません。
不格好ですが色づいていました
ということで、今回の追加で収穫した4本のレインボーコーン。
上手く色づいていたのはうち2本でした。
栽培自体が初めてですので、こうして収穫に失敗することも織り込み済み。
何事もチャレンジ。この反省が次に生かせればよしとしましょう!
まさ、実もいくらか付いていますので、引き続き観察を続けていきたいと思います〜
以上、レインボーコーンの収穫でした。