7/23、アローカナの卵を孵卵器へセットしました。
ちょうど1週間前の7/16に、前回セットしていた卵が孵化したばかり。
前回の雛が育っていないのに、もう次の卵?
と思われそうですが、これには理由があるのです。
そう、
『アローカナを譲ってもらえませんか?』
というお願いを受けているのです。
現在お願いされているのは、
- 親しくお付き合いをさせていただいている近所の果物農家さん〜すでに自宅でウコッケイを飼われています
- 鶏小屋の製作に力を貸してくれてた親戚のおじさん〜この度自宅に鶏小屋を作ったとのこと
- 子どもの友達〜ニワトリの飼育に興味があるとのこと
です。
機会があればアローカナの卵をあげたり、ニワトリの話題で盛り上がったりしていましたが、いつの間にやら皆さんアローカナに興味を持ってくれていたようです。
もちろん、興味を持ってくれるのは大歓迎!
私自身もまだまだニワトリ飼育の初心者ではありますが、こうしてアローカナを通じた輪が広がれば、情報交換もできるのでありがたいです。
というわけで、前回の孵化から間もないですが、孵卵器の再登場となりました。
我が家の孵卵器は、自動転卵の機能がついています。
ただし、アローカナの卵の大きさだと、セットできるのは9個が限界。
ですので、孵卵器にかけられそうな卵が集まるまで待つことに。
現在、卵を産んでくれるアローカナは3羽ですから、1日最大で3個。
最短で3日となるのですが、そうは上手く行きません。
それぞれの機嫌や体調で卵を産まない場合もありますし、よく見るとヒビが入っていたりすることもあります。
ようやく、9個の卵が揃ったのが7/23でした。
満を持して孵卵器へセットします。
今回かける卵は
- 7/20……3個
- 7/21……1個
- 7/22……3個
- 7/23……2個
です。
最終的に、どの卵が孵化したかわかるように、表面には産卵日をメモしてあります。
孵卵器でニワトリの卵を孵化させるのはこれで5回目です。
慣れてはきましたが、それでも孵化するまではドキドキです。
ニワトリの孵化は21日後ですから
予定日は8/13(火)!
無事に雛が孵化してくれますように。