今年の6月に我が家の庭先に植えたスイカ。(その①)
8月もあっという間に終わり、8/31を区切りとして今シーズンのスイカは終了です。
もともとは庭先に植えたキウイフルーツ、その余ったスペースの活用から試しに植えてみたスイカですが、予想以上に楽しむことができました。
8/5には初収穫し(その②)、それ以降もどんどんと美味しいスイカを実らせてくれました。
8/5 我が家で作った記念すべき初めてのスイカです
それ以降も、次々とスイカを収穫し、途中残念にも割れてしまったスイカもありましたが、合計で10個以上はスイカを食べることができました。
(途中まではカウントしていましたが、最後は適当になりました。。。)
家庭菜園でもできるものです
もちろん、我が家のスイカはホームセンターから買った種から育てたものです。
いろいろと家庭菜園に関する書籍やインターネット、スイカに詳しい方からのご指導を受けつつ、試しに作ってみたスイカでしたが、こんなにたくさん楽しめるとは思ってもみませんでした。
我が家はみんなスイカが大好き。
一玉買えば¥1000〜はするスイカですが、家庭菜園ならば作った分だけ楽しめます。
おかげでご近所にもスイカをおすそ分けすることができ、日頃いろいろとお世話になった御礼もできました。
こうして、この夏を楽しませてくれたスイカですが、8月をひと区切りとして、スイカ畑を撤収します。
8/31 早朝 作業前
撤収する中で最後のスイカたちも収穫します。
食べることができそうなものは3個
成長途中は5個
小さいスイカもありましたが、区切りをつけるためにもすべてとりました。
これらは子どもたちがスイカアートを作るとのこと。
作業終了! また来年も作りたいです
こうして今シーズンのスイカは終了しました。
来年もぜひスイカを作りたいと思います!(来年はもう少しスイカ畑を広げたいな)
(おまけ)
スイカ畑より秋の虫の声