我が家のニワトリ(154)〜今年3回目の孵卵器にて孵化したひよこたちです

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

今年3回目(通算9回目)となる孵卵器での孵化への挑戦は無事に終了しました。

今回の挑戦では、8月12日(水)に孵卵器にセットしたアローカナの卵9個から、

9月1日(火)〜2日(水)にかけて6羽の雛が孵化しました。

前回記事:我が家のニワトリ(153)〜今年3回目となる孵卵器による孵化への挑戦〜孵化率のまとめです

 

孵化した雛は、孵卵器で少し羽が乾いたところを見計らって準備していたサーモスタット付きひよこ電球をセットした育雛箱(「水槽」を利用したもの)へ順次移していました。

しかし、さすがに6羽にもなると育雛箱の中は窮屈になります。。。

ということで、9月3日(木)の夕方には、大きな育雛箱(「衣装ケース」を利用したもの)へとお引っ越しし。

その時に、1羽ずつ確認しながら記念写真も撮影しました(笑)

その様子をご紹介です。

1羽目

まずは1羽目。

同じように見えるひよこでも、1羽ごとに微妙に違いがあります。

たとえば、体にちょっとした黒い斑点があるとか、色が黄色い箇所があるとか、足が黄色い(薄黒い)など、その特徴は様々です。

1羽目の特徴はといえば、全体的にきれいな白色で、足は黄色でしょうか。

 

2羽目

続いて2羽目。

こちらはとさかが少しギザギザしているようです。

もしかしら雄鶏(♂)かもしれません。(成長してみないとはっきりしませんが。。。)

そのほか、1羽目と比べると足が少し薄黒い感じです。

 

3羽目

3羽目です。

こちらは、左の後頭部あたりに少し濃い黄色の斑点のような特徴があります。

足は比較的黄色いようです。

 

4羽目

4羽目です。

他の個体に比べると全体的に黄色味が強い印象があります。

足は少し薄黒い感じです。

 

5羽目

5羽目です。

こちらは、4羽目と比べると白さが強く、全体的にきれいな感じです。

足の色も黄色です。

 

6羽目

最後の6羽目です。

こちらは、右側の羽の付け根あたりが少しハゲているような感じです。

(普通にしていればあまり気になりませんが。。。)

足の色は黄色です。

 

ということで、全員の確認が終了。

新しい環境へと全員お引っ越しが完了しました。

こうして全員を上から見てみると、やっぱりそれぞれに微妙な違いがあるのがわかります。

お腹が空いているようですので、用意していたゆで卵の黄身を与えました。

卵をエサとしてあげると「共食い」のような気もしますが、心配ご無用。

黄身の部分は、ひよこにとって卵の中では「栄養の部分」です。

手でほぐしてあげると美味しそうに食べてくれます。

 

ひよこたちとの新しい生活は始まったばかり。

全員が無事に大きく育つよう、引き続きしっかりと大切に育てていきたいと思います。

 

 

(おまけ)

隣で興味津々なのは、ちょうど3か月前の6月1日に孵卵器で孵化したアローカナ。

今回孵化したひよこたちの兄姉(多分お兄さん?)です。

3か月後には、この小さなひよこたちもこうなるのです(笑)

タイトルとURLをコピーしました