我が家のニワトリ(349)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その⑤)〜前編〜

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

早いもので、今年も気がつけば11月、残すところあと2か月で2022年を迎えます。

前回、10月末時点でのアローカナの産卵数の記録をまとめてみました。

前回記事:我が家のニワトリ(348)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(10月末時点)

今回は、卵の数だけではなく、もう少し視点を変えて、どのくらい卵を産んでいるのか調べてみます。

アローカナの産卵数

毎日美味しい卵を産んでくれている我が家のアローカナたち。

以前に調べてみた方法と同様で、

  • 毎日の産卵数(1か月間の合計)
  • 1日あたりの平均数

というだけの記録に、

その日における産卵可能な雌鳥の数

という要素を加えて、あらためて記録を見直してみます。

参考記事:我が家のニワトリ(341)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その④)

前回は9月の結果でしたので、今回は10月中の記録です。

次第に気温も下がり朝晩の寒暖の差も大きくなってきた10月ですが、数値として出ているのか見てみましょう。

どのくらい卵を産んでくれているか?(2021年10月)

まずは、あらためて10月の結果です。

前回記事:我が家のニワトリ(348)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(10月末時点)

 

1か月の合計は176個(1日平均5.7個)!

ここへ、産卵可能な雌鳥数という要素を加えてみます。

10月末時点までで、雌鳥の数は特に前月と変わること無く10羽のままです。

ということで、その数を加えてみた表がこちら。

少し見づらいですが、1日毎の卵の数、その日の産卵可能な雌鳥数、産卵割合の表です。

例えば、10月1日は、

  • 産卵数(回収した卵):5個
  • 雌鳥数:10羽
  • 産卵割合(何%の雌鳥が卵を産んだか?):0.5→50%

ということになります。

実際には、少ない日だと1日に1個、多い日では1日に8個ですので、

産卵割合は0.1〜0.8(10%〜80%)で数値が動きます。

現在、雌鳥は10羽ですので、計算もしやすく、

少ない日は1羽しか産まない、多い日は8羽が産んでくれた、ということになります。

これを1か月全体で見ると、

  • 合計数176個
  • 1日平均の産卵可能な雌鳥数 10羽
  • 1羽が1か月あたりに産む卵 17.6個

になります。よって、

1羽が卵を産むのはおおむね2日に1個程度ということがわかります。

もちろん、アローカナたちにも個体差があるため、連日卵を産む雌鶏もいれば、あまり産まない雌鶏もいるかもしれませんが、平均的な数値としては納得できる結果ではあります。

さらに、1月〜10月までの推移も調べてみました。

 

後編へと続きます〜

次回記事:我が家のニワトリ(350)〜アローカナはどのくらい卵を産むのかの考察です(その⑤)〜後編〜

タイトルとURLをコピーしました