ameura

手作り

2020年に仕込んだ手作り味噌が完成しました(その③)〜黒大豆の味噌樽を開けてみました

今回も、自家製の味噌造りです。前回までの続きです。昨年(2020年)の年末に仕込んだ青大豆と黒大豆の自家製味噌。青大豆の...
手作り

2020年に仕込んだ手作り味噌が完成しました(その②)〜青大豆の味噌樽を開けてみました

今回も、自家製の味噌造りです。前回の続きです。昨年(2020年)の年末に仕込んだ青大豆と黒大豆の自家製味噌。あれから8か...
手作り

2020年に仕込んだ手作り味噌が完成しました(その①)

今回は、自家製の味噌造りです。今年も早いものであっという間にお盆の時期も過ぎました。この時期のお楽しみといえば手作り味噌...
ニワトリ

我が家のニワトリ(331)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(8月20日時点まとめ)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。8月も早いもので折り返しを過ぎ、残すところあと10日ばかり。8月上旬に続いた猛暑...
ガーデニング

2021年もコキアを育ててみます(その⑥)〜畑に植えてみたコキアのその後の様子です

2021年もコキアを育ててみます。裏庭に雑草に混じって生えていたコキアの苗。そのコキアを採取してポットで育ててから、畑の...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㉟〜8月も折り返し!ゴーヤのカーテンも生長中!

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。8月も早いもので折り返しを過ぎました。上旬の連日の猛暑続きから一転...
ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました⑰〜8月に入ってからのツバメたちの様子です

2021年も我が家にやってきたツバメたち。8月に入り、半月が過ぎました。無事に巣立った4羽のツバメたち。最近は姿もあまり...
ガーデニング

2021年はレインボーコーンを育ててみます(その⑩)〜8月中旬までの生長の様子です

2021年、我が家で初めて栽培に挑戦している「レインボーコーン」です。2021年も8月に入って折り返しを過ぎました。今回...
ガーデニング

2021年はレインボーコーンを育ててみます(その⑨)〜レインボーコーンは順調に生長中!

2021年、我が家で初めて栽培に挑戦している「レインボーコーン」です。8月も早くも折り返しとなりました。庭先に植えたレイ...
ガーデニング

2021年もヒョウタン作りにチャレンジです(その⑮)〜ヒョウタンの実はどんどん大きくなっています(後編)

2021年もヒョウタンを作ります。 今年もあっという間に8月になり、気付けば8月も中旬です。ということで、前回の続きから...