ameura

ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました④〜ついにツバメの雛の姿を確認しました

2021年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの様子(〜6月2日)今年も我が家にやってきたツバメたち。1組のつがいが...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑪〜ゴーヤの苗はだいぶ生長!そろそろ移植の時期です

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。前回までの様子毎年挑戦しているゴーヤのグリーンカーテン(緑のカーテ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(316)〜雌鳥数羽が抱卵モード!毎日の産卵数が少なくなってきました

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2021年もあっという間に6月です。5月末時点の産卵数については、前回まとめてい...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㊳〜2021年5月末の畑の様子です

久しぶりの家庭菜園の話題です。はじめに2021年も6月となり、毎日が忙しく過ぎていきます。この時期は、我が家で飼っている...
ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました③〜巣の下に卵の殻を発見!雛が孵化したのでしょうか?

2021年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの様子2021年もあっという間に5月が終わり、6月が始まりました。春先...
ニワトリ

我が家のニワトリ(315)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(5月末時点まとめ)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。今回は恒例となる産卵数のまとめです。我が家のアローカナたち2021年も5月が終了...
ガーデニング

2021年もヒョウタン作りにチャレンジです(その⑥)〜その後のヒョウタンの発芽状況です

2021年もヒョウタンを作ります。 前回までの様子昨年(2020年)、庭先で試しに作ってみたヒョウタン(品種は「大ひょう...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑩〜苗の生長の様子です

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。前回までの様子育苗ポットに種を蒔き、ビニールハウスの中で育てている...
ガーデニング

2021年はレインボーコーンを育ててみます(その④)

2021年、初めて栽培に挑戦している「レインボーコーン」です。前回までの様子昨年の秋頃に近所のお店で発見したレインボーコ...
ツバメ

2021年、今年もツバメがやってきました②〜巣も無事に完成し、卵を温め始めたようです

2021年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの様子2021年も、気付けば5月も残りあとわずか。もう6月も目の前です...