DIY 我が家のニワトリ(165)〜DIYで作った抱卵小屋を鶏小屋の中へ設置しました 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 鶏小屋の中で飼っている雌鶏達が安全・安心に卵を産み、抱卵して雛を孵すことができ... 2020.09.27 DIYニワトリ
DIY 我が家のニワトリ(164)〜DIYで鶏小屋(抱卵小屋)を作ります(後編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 今回は、前回の続きから。鶏小屋の中で飼っている雌鶏達が、安全・安心に卵を温め、... 2020.09.26 DIYニワトリ
DIY 我が家のニワトリ(163)〜DIYで鶏小屋(抱卵小屋)作ります(中編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。鶏小屋の中で飼っている雌鶏達が、安全・安心に卵を温め、孵化したひよこを育てること... 2020.09.25 DIYニワトリ
DIY 我が家のニワトリ(162)〜DIYで鶏小屋(抱卵小屋)を作ります(前編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。現在、鶏小屋の中で飼っている産卵可能な雌鶏は全部で3羽。そのうちの1羽は、しばら... 2020.09.24 DIYニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(161)〜アローカナの卵を孵卵器にセットしました(今年4回目の挑戦です) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。9月も下旬となり、涼しく過ごしやすい季節になりました。9月1日〜2日にかけて孵卵... 2020.09.23 ニワトリ
手作り 栃の実(とちのみ)を入手したので食べてみます(その①)〜外皮を剥いて水に浸けました 今回は、栃の実(とちのみ)です。9月20日(日)、所要により家族で遠方に出かけたところ、偶然発見した栃の実。誰にも拾われ... 2020.09.22 手作り
ニワトリ 我が家のニワトリ(160)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(9月20日時点まとめ) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 9月になったと思っていたら、早くも3分の2が過ぎ、今月も残り10日を切りました... 2020.09.21 ニワトリ
ガーデニング 2020年はヒョウタン作りにチャレンジです(その⑫)〜いよいよヒョウタン作りです 今回は、いよいよヒョウタン作りです。今年、種から育てたヒョウタン(大ひょうたん)は9月6日に収穫しました。7月中の長雨の... 2020.09.20 ガーデニング
ニワトリ 我が家のニワトリ(159)〜6月に孵化したアローカナの成長の様子です(9月14日時点) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 今年になって、孵卵器を使って卵を孵化させたのは3回目(通算9回目)。現在、1番... 2020.09.19 ニワトリ
ツバメ 2020年、今年もツバメがやってきました⑩〜9月になりツバメの家族は我が家から旅立ちました 9月も後半となり、いつの間にか涼しい季節となりました。8月の猛暑が嘘のようにすっかりと秋の空気です。ということで、今年も... 2020.09.18 ツバメ