2025年のゴーヤ作りの記録です。
我が家で毎年夏のシーズン育てているゴーヤ。
グリーンカーテンとして育てた庭先のプランターのゴーヤは残念ながら失敗に終わりましたが、畑に植えていた方のゴーヤは順調に育ち、たくさん実をつけてくれました。
そんな畑のゴーヤの様子です。
2025年9月7日~種まきから140日目
2025年9月7日、種を蒔いてから140日目のゴーヤ。
ちょうど20週間となりました。
すっかりと壁のようになった育ってくれたゴーヤ。
軒下のグリーンカーテンはうまくいかず残念でしたが、畑の方は順調に育ってくれて、ゴーヤの実もたくさん収穫ができています。

2025年9月14日~種まきから147日目
2025年9月14日、種を蒔いてから147日目のゴーヤ。
ちょうど21週間です。
茶色くなってきた大きな葉は、ゴーヤの棚の反対側で育てているキュウリの葉。
そちらは少しずつ葉も枯れてきていますが、まだまだゴーヤは現役です。

2025年9月21日~種まきから154日目
2025年9月21日、種を蒔いてから154日目となるゴーヤ。
22週間が経過しました。
少しずつですが、ゴーヤの葉も濃い緑から薄い緑になってきたような感じもします。
それでも、まだまだゴーヤは現役です。

ちなみに、ゴーヤとキュウリの棚の中がこちら。
左側がゴーヤ、右側がキュウリです。
すっかりキュウリは枯れてしまっていますが、ゴーヤがいかに元気に育っているかがわかります。

2025年9月28日~種まきから161日目
2025年9月28日、種を蒔いてから161日目のゴーヤ。
ちょうど23週間となりました。
9月もいよいよ終盤ですが、まだまだゴーヤは青々としています。

この日収穫したゴーヤがこちら。
青々として美味しそうです。
さすがに我が家だけでは食べきれないので、まわりにおすそ分けです。

ということで、2025年9月下旬までのゴーヤの様子でした。