家庭菜園

家庭菜園

我が家のスイカ④〜3個目の収穫!中身はぎっしり甘いスイカです

我が家の庭先に植えたスイカ。お盆の時期に入り、スイカ畑は緑のジャングルです。8/14 スイカ畑は緑のジャングルこの光景か...
家庭菜園

我が家のスイカ③〜2回目の収穫!中身がぎっしり詰まってます

我が家の庭先に植えたスイカ。先週の8/5、実も育ってきたので試しに1個収穫し、初となる我が家産のスイカを食べてみました。...
家庭菜園

我が家のスイカ②〜初収穫!試しに1個食べてみました

我が家の庭先に植えたスイカ。(前回はこちら)8月になってから一気に育ちました。梅雨も明けて、太陽の光をいっぱい浴び、スイ...
家庭菜園

我が家のスイカ①〜美味しいスイカができるかな?

今回は我が家のスイカのお話です。スイカ(西瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を食用にするために栽培...
家庭菜園

ミミズを捕まえて増やしてみます

今回はミミズのお話です。苦手な方はご注意ください。(↓そのうち写真も出てきます。)ミミズ(蚯蚓)は、環形動物門貧毛綱(学...
家庭菜園

キウイフルーツを育てる④〜キウイフルーツの棚作り

梅雨の時期とはいえ、毎日くもりや雨で、ぱっとしない天気が続いています。7月でこんな天気が続くのはおかしい、とご近所の方も...
家庭菜園

キウイフルーツを育てる③〜キウイフルーツの棚作り(失敗編-後編)

今回は、『基礎が大切』というお話です。(前回)タイトルどおり、今回は最後まで完成させられずに失敗します。反省も含めての投...
家庭菜園

キウイフルーツを育てる②〜キウイフルーツの棚作り(失敗編-前編)

前回の続きです。自宅の庭先に植えた4本のキウイフルーツの苗木。3月下旬、庭先のスペースから将来的にキウイフルーツが育つこ...
家庭菜園

キウイフルーツを育てる①〜苗木を植える

今回はキウイフルーツです。誰でも知っているあの果物。キウイフルーツ(英: kiwifruit)は、マタタビ科マタタビ属の...
家庭菜園

マメトラ〜家庭菜園の強い味方(その2)

前回の続きです。いよいよマメトラを走らせてみましょう。マメトラのギヤは、1速、2速、N(ニュートラル)、R(リバース〜後...