毎年畑で作っているズッキーニ。もちろん今年(2025年)も挑戦です。
2025年3月に種まきしたズッキーニですが、順調に苗も育ち、4月中旬に畑へ植え付けました。
今年も順調に育ったズッキーニの苗
我が家で毎年作っているズッキーニ。
まずは、2025年3月下旬の苗の様子がこちら。
2025年3月30日時点で、ビニールハウスの中で育苗ポットに撒いた種は発芽してこれぐらいまで育ちました。
最初の子葉が開いて、次の本葉が出始めたぐらいです。

そこから約2週間が経過し、2025年4月13日時点のズッキーニの苗がこちら。
小さかった苗もだいぶ立派になりました。
ビニールハウスの中ということもありますが、4月に入ると一気に気温も上がり、野菜たちにとっても生長しやすい時期です。
我が家のズッキーニの苗もそれぞれ順調に生長していることがわかります。

畑へと植え付け
それから4日後の2025年4月17日。
いよいよ畑へとズッキーニの苗を植え付けです。
あらかじめ畑を耕しておき、畝を作って適当な間隔でズッキーニの苗を植えていきます。
最後に支柱をそれぞれの苗の脇にさしていきます。

昨年(2024年)の記録を確認すると、5月の下旬にはズッキーニを収穫していました。
苗の植え付けから約1か月ほどで実を収穫できるぐらいに生長するので、育てがいもあります。

ということで、2025年のズッキーニ栽培も本格的にスタート。
収穫の時期が楽しみです。