2021年も我が家にやってきたツバメたち。
8月に入り、半月が過ぎました。
無事に巣立った4羽のツバメたち。最近は姿もあまり見えなくなりました。
前回までの様子(〜7月30日)
今年(2021年)も我が家にやってきたツバメたち。
1組のツバメの夫婦が我が家に巣を作り子育てを開始。
しかし、1回目は雛が孵化するまで進むも、何かのトラブル発生か残念ながら子育ては失敗。
その後、2回目の巣作り・子育てに挑戦して、無事に5羽の雛が孵化しました。
残念ながらうち1羽の雛が巣から落ちて亡くなってしまいましたが、残りの4羽は順調に育ち、ついに巣立ちの時を迎え、我が家のまわりを拠点に飛んだりエサを捕る練習を親ツバメと始めました。
と、ここまでが前回までの様子。
6月以降の主な経過はこちら。
- 2021年6月13日〜新しいツバメの巣の完成
- 2021年6月15日〜抱卵開始(の可能性)
- 2021年7月2日〜雛が何羽か孵化?
- 2021年7月6日〜雛の姿を確認!
- 2021年7月7日〜1羽の雛が巣から落下→はしごを使って巣に戻し
- 2021年7月13日〜1羽の雛が巣から落下して亡くなり
- 2021年7月21日〜1羽の雛の巣立ちを確認
- 2021年7月23日〜4羽すべて巣立ち
- 2021年7月30日〜一生懸命飛び方などの練習中←前回まで
前回記事:2021年、今年もツバメがやってきました⑯〜巣立った子ツバメたちは我が家のまわりで練習中!
ということで、それ以降のツバメの様子を見ていきいましょう!
その後の様子(7月31日〜)
2021年7月31日(土)
7月31日、子ツバメが巣立ってから8日目。
午前5時、我が家の前の電線には、親ツバメ2羽と子ツバメ4羽の合計6羽が仲よさそうに並んでいます。
子ツバメたちもだいぶ飛ぶのには慣れてきたようですが、やはりまだまだエサ取りは苦手な様子。
しばらく見ていると、親ツバメが捕まえてきたエサを子ツバメたちが食べていました。
7月31日 ツバメの一家
2021年8月1日(日)
8月1日、子ツバメたちが巣立ってから9日目。
いよいよ8月、夏も本番です。
日中は猛暑で外にいるだけで辛い暑さでしたが、夕方涼しくなって外に出てみると、目の前の電線にはツバメの一家が勢揃い。
どうやら一休みしながら、飛ぶ練習、エサ取りの練習の様子。
やはり涼しくなってから飛ぶ練習をした方がよいのでしょう(笑)
8月1日
2021年8月8日(日)
8月8日、子ツバメたちが巣立ってから16日目。
その前にツバメの達の姿を見てからあっという間に1週間が経過しました。
この間、連日の猛暑もあったせいか、または、ツバメの達の姿を観察する余裕もあまりなかったからでしょうか(アローカナの落鳥などもあり・・・)、しばらくぶりにツバメの姿を発見。
ちょうど2羽を中心としてしか撮影出来ませんでしたが、まわりには子ツバメたちと思われる集団が飛び回っていました。
だいぶ飛ぶのにも慣れてきたような様子です。
8月8日
2021年8月12日(木)
8月12日、午前5時。
一休みするツバメ1羽を確認しました。
辺りを見回すと、他の家族のツバメたちは飛ぶ練習をしているようでした。
この場所は、雌(♀)のツバメが卵を温めている時に雄(♂)ツバメが様子をうかがうためよく止まっていた場所。
ちょっと前の光景のようですが、すこし懐かしい感じがします。
8月12日
2021年8月17日(火)
8月17日、天気は雨。
しばらく雨の日が続いて、一気に梅雨の季節に逆戻りといった感じです。
ここしばらくツバメの姿を見ていなかったのですが、久しぶりにツバメの姿を確認。
(8月12日の場所と同じです・・・)
他のツバメたちは飛ぶのに夢中なのでしょうか?
一家全員の姿をしばらく確認していませんが、元気であることを願うばかりです。
ということで、7月下旬に巣立った子ツバメたちも、8月中旬にはまったく姿が見えなくなりました。
体型も親ツバメとほぼ同じ大きさですので、もしかしたら立派に育っているだけで見分けが付かないだけなのかもしれません。
今後、夏も終わり秋になれば、ツバメたちは群れをなし、やがて南の方へと旅立つことになります。
ツバメのたちとの別れまでは、もうしばらく猶予がありそうですが、最後にツバメの一家勢揃いの光景を見てみたいところです。
ということで、8月中旬のツバメたちの様子でした。
引き続き、観察を続けていきたいと思います〜
おまけ(昨年同時期のツバメたち)
昨年(2020年)の同時期のツバメたちの様子はこちらです。
去年は5羽の子ツバメたちが巣立っていきました。
参考記事:2020年、今年もツバメがやってきました⑨〜夏の暑さにも負けず元気に過ごしています
2020年8月11日