2022年、今年もツバメがやってきまし⑯〜雛を失ったツバメの夫婦に新たな雛が生まれました(前編)

ツバメ
ツバメ

2022年も我が家にやってきたツバメたち。

 

害鳥に襲われて雛を失ったツバメの夫婦。

新たに巣を作り、卵を温めて始めてからの記録です。

雛を失ったツバメの夫婦

まずは、これまでの記録です。

今シーズン我が家にやってきた最初のツバメの夫婦たち。

昨年から残されたツバメの巣を利用して卵を温め、雛も無事に孵化したのですが、2022年5月27日、チョウゲンボウと思われる鳥に雛を奪われてしまいました。

参考記事:2022年、今年もツバメがやってきました⑧〜突然の悲劇!巣の中の雛が行方不明になりました(後編)

突然、大切に育てていた雛たちを失ったツバメの夫婦。

しかし、彼らは諦めることなく、再び子育てを決意した様子です。

それまで使用していた巣を諦めて、新たに軒下に巣を作り始めました。

そして、2022年6月上旬には新しい巣も無事に完成したのでした。

参考記事:2022年、今年もツバメがやってきまし⑪〜雛を失ったツバメたちが再び巣を作り始めました(後編)

そんな彼らの子育ての記録を見ていきます。

その後の様子

ということで、新たな巣を無事に完成させた1組目のツバメの夫婦。

巣が完成すれば、次はいよいよ卵を産んで温める時期に突入です。

早速、その後の様子を見ていきましょう。

2022年6月4日〜産卵開始?〜

2022年6月4日、巣作りもほぼ終えたと思われる日の翌日のこと。

午前5時、ツバメたちの姿を探すと、巣を目の前に見渡せる玄関の上で2羽休んでいる姿を見ることが出来ました。

巣も完成したので、そろそろ卵を産み始めても良い時期です。

それから数時間経った、午前8時。

再び巣を見てみると、雌と思われるツバメが、巣の中で静かに休んでいる姿を確認出来ました。

巣作りを終えたタイミングや、ツバメの様子などから、おそらくは卵を産んで温め始めた状況下と思われます。

ツバメは、1日に1個の卵を3〜5日にかけて産みます。

それから本格的な抱卵が始まります。

この日は、そのスタートかもしれません。

2022年6月6日

2022年6月6日、午前5時。

巣の中には雌のツバメがじっとしていました。

ほぼ間違いなく卵がいくつか産んであると思われます。

もちろん、ツバメに警戒されないよう、短時間にそっと観察するのみ。

巣の中をのぞくような野暮な真似もしません(笑)

2022年6月8日〜本格的に抱卵開始?〜

2022年6月8日、午前6時前。

あいかわらず、雌のツバメは巣の中で動かずに卵を温めているようです。

それまでは、日中はエサを食べるために巣を離れるようなこともありましたが、だいぶ巣から動かないようになってきました。

本格的な抱卵のスタートと思われます。

 

ということで、害鳥に雛を奪われた悲しみを乗り越えて、新たな卵を温め始めたツバメたち。

ツバメの卵は孵化するまで約2週間かかります。

果たして無事に雛は孵化するでしょう?

 

〜続きます〜

 

タイトルとURLをコピーしました