2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
前回までの続きです。
2025年4月6日に、1組目のツバメたちの巣作りがスタート。
4月8日には続いて2組目も別の場所に巣を作り始めました。
その後の様子です。

2025年、今年もツバメがやってきました③〜4/8に2組目が巣作り開始
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。前回の続きです。2025年4月6日に、1組目のツバメたちの巣作...
2組のつがいが巣作り継続中
2025年4月12日
2025年4月12日、2組のツバメのつがいはそれぞれ自分たちのお気に入りの場所への巣作りを継続中です。
先にスタートした1組目は意外にマイペース。
見た感じでは、後発の2組目の方がペースが速いような気がします。

2組目の様子。
だいぶ土台がしっかりしています。

2025年4月15日
2025年4月15日時点の巣作りの途中経過です。
まずは先発の1組目。
まだまだ先は長いような感じがします。

そして、その1組目のつがいはというと、こんな感じで仲良く休憩中。
そしてこのつがいは、かなり人馴れしているので、近くを通っても飛び立つ様子はありません。
もしかしたら、我が家で巣立った、または、子育てをしたツバメたちなのかもしれません。

もう一方の2組目のつがいの巣はこちら。
かなり形になってきました。
それでも、日数的には少し時間がかかっています。
巣作りの材料集めに苦労しているのでしょうか?

2025年4月17日~完成間近?
2025年4月17日、スローペースに見えるツバメたちの巣作りですが、ようやく形が出来てきました。
まずは1組目。巣の中に入って休めるほどには出来上がっています。

そしてこちらが2組目の巣。ほぼ完成といってもよさそうです。
しかし、こちらの2組目のツバメたちは、なかなか巣にいる姿をお目にかかることができません。
雄雌ともに一生懸命巣の材料を探して飛び回っているようです。

ということで、巣が完成すれば、いよいよ次は産卵・抱卵の時期です。