2025

ニワトリ

我が家のニワトリ(661)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(2025年3月10日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。2025年も3月に入ると、徐々に気温も上がり春の気配が感じられ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(660)〜2025年3月のアローカナの様子です(その①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2025年も3月に入ったと思っていたら、あっという間に10日が経過しました。確...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その183)~来シーズンに向けての薪集め(その④)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回までの続きです。薪ストーブの季節もいよいよ終盤ですが、来シーズン以降に使...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その182)~来シーズンに向けての薪集め(その③)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。薪ストーブの季節もいよいよ終盤ですが、来シーズン以降に使用す...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その181)~来シーズンに向けての薪集め(その②)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。薪ストーブの季節もいよいよ終盤ですが、来シーズン以降に使用す...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その180)~来シーズンに向けての薪集め(その①)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 薪ストーブの季節もいよいよ終盤ですが、来シーズン以降に使用する薪集めの作業は...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その179)~まだまだ薪ストーブは活躍中

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 2025年も3月に入ったと思っていたら早くも一週間となりました。だいぶ気温も...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その178)~薪ストーブで簡単ピザ作り(その③)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 2025年も3月に入り、真冬の時期に比べるとだいぶ気温も上がってきましたが、...
家庭菜園

我が家の家庭菜園(71)〜2025年3月、フキノトウを収穫しました(その④)

2025年3月、裏庭のフキノトウを収穫した記録です。 2025年2月中旬から、毎年裏庭に芽を出しているフキノトウが収穫で...
ニワトリ

今シーズン(2024~2025)の積雪の記録です(その⑨)~2025年2月下旬~

今冬(2024年~2025年)の積雪の記録です。 2025年も早くも3月となりました。ということで、今回は積雪の記録から...