我が家のニワトリ(228)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑦)

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

11月4日〜5日にかけて、孵卵器で温めていた9個の卵が全て孵化しました。

あれから6週間(42日)が経過しましたが、孵化した9羽は見事に1羽も欠けることなく、現在まで無事に育っています。

 

卵から孵化してからの日数から、呼び名としては「中びな」(孵化29〜70日目)の時期。

といっても、我が家はもっとも若い(その後に孵化したひよこたちがいない)という理由から、現在でも「ひよこたち」の愛称です。

(見た目は、すっかり大きくなったので「ひよこ」と呼ぶには少々苦しくなってきましたが・・・)

ということで、第6週目の彼らの成長の様子です。

参考記事:我が家のニワトリ(218)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑥)

 

12月10日(木)〜孵化36日目〜

12月10日、卵から孵化して36日目(第6週目)となりました。

  • 11月4〜5日にかけて全部で9羽が孵化していますが、便宜上最初に孵化した「11月4日を基準日」として日数をカウントしています。

日中は、ビニールハウスの中の小さな鶏小屋で過ごし、夜は寒さ対策のために一時的に屋内で過ごすひよこたち。

夜は寝るだけなので、簡単に衣装ケースと育雛箱へと入れて屋内へ移動します。

といっても、室内の電気が点灯するとピーピーと元気よく呼び鳴きするため、軽くおやつとして家庭菜園で採れた野菜を与えます。

 

孵化したばかりのころ(左)と比べると、現在(右)はまったく別の生き物です(笑)

黒色は小さいときから他と比べて好奇心旺盛でやんちゃ坊主でした。

 

12月12日(土)〜孵化38日目〜

12月12日、孵化して38日目。

日中はいつものようにビニールハウスの中で過ごします。

いつもの小さな鶏小屋ですが、屋内の狭い育雛箱よりは広々としています。

それでも、当初に比べるとこの鶏小屋も彼らにとってはだいぶ小さくなってきました。

そんな彼らのために、物置の中では鶏小屋を作成中!

翌週からは寒波が来て雪も降るとの予報のため、なんとか完成させたいところです。

参考記事:我が家のニワトリ(222)〜アローカナたちのために新しい鶏小屋作りです(その①)

 

12月13日(日)〜孵化39日目〜

12月13日、孵化から39日目。

朝になったら、屋内の育雛箱からビニールハウス内の鶏小屋へと移動します。

昨日から製作を開始した新しい鶏小屋を本日中には完成させ、なんとか彼らを引越させたいところですが、果たしてどうなるでしょうか?

と、気合いを入れて作業を進め、午前中には無事に新しい鶏小屋が完成!

天気の様子を見て、午後には無事に引越することが出来ました。

参考記事:我が家のニワトリ(227)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑦)

広々とした環境にはじめは不思議そうな様子でしたが、すぐに慣れてくれたようです。

9羽ともみんな元気そうです。

ちなみにこの日の夜は、かなり冷え込むという予報だったため、念のため育雛箱へと戻して一晩を屋内で過ごしました。(この日が屋内で過ごす最後の日となりました。。。)

 

12月15日(火)〜孵化42日目〜

12月15日、早いもので、あっという間に孵化から42日目です。

いよいよ寒波が到来し、雪が少しずつ積もり始めました。

彼らの住む新しい鶏小屋はビニールハウスの中に設置していますが、無事に夜を過ごせるでしょうか?

鶏小屋の様子を確認してみると・・・

みんな無事でした。

寒いのでお互いに身を寄せ合っています。

孵化してすぐのひよこの時期であればこの寒さは危険ですが、これだけ大きくなれば寒さはある程度大丈夫だと思われます。

 

ということで、孵化して6週目までの成長の様子でした。

新しい鶏小屋にも引っ越しして、これからの成長がますます楽しみです。

引き続き、大切に育てていきたいと思います〜

タイトルとURLをコピーしました