2025年は初めてのへちま栽培に挑戦です!
前回の続きです。
毎年暑さ対策のためにゴーヤのグリーンカーテンを育てていますが、今年はグリーンカーテンも兼ねて、初めてのへちま栽培に挑戦です。
2025年4月20日に育苗ポットに種を蒔きましたが、無事に発芽しました。
へちまは無事に発芽
2025年4月29日~無事に発芽を確認
今年初めての挑戦となるへちま栽培。
市販の種を購入して種を蒔いたのは2025年4月20日でした。
約1週間後の4月27日に発芽の兆候が見られましたが、無事にいくつかの育苗ポットで発芽が始まりました。
2025年4月29日の午後の時点の様子がこちら。
12個育苗ポットに種を蒔きましたが、そのうち5ポットでこうして続々と発芽しています。

最初の方に発芽したポットは、子葉がしっかりと開いています。
発芽したポットについては、かけておいた新聞紙の外に置いて、太陽の光をいっぱい浴びてもらいます。

2025年5月1日~続々と発芽~
種まきから11日目となる2025年5月1日。
種を蒔いた育苗ポットからは続々とへちまの芽が出ています。
各育苗ポットには3粒ずつ種を蒔いていますが、かなり発芽率はよさそうです。

初めてのへちま栽培なので、やはり種が無事に発芽するかどうかは不安でしたが、どうやら無用な心配だったようです。
ということで、この時点でほぼ育てる分のへちまの苗は確保できそうな様子ですが、引き続き観察を続けたいと思います。