が家のニワトリ(696)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(2025年8月10日時点)

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているワトリのアローカナ

 

前回の続きです。

2025年8月もいよいよ折り返し。

今回は2025年8月10日時点のアローカナの産卵数の記録です。

我が家のニワトリ(695)〜2025年8月のアローカナの様子です(その①)
我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 気が付けば、2025年も8月も中盤となりました。連日の猛暑が続いており、アロー...

雌鳥の数は6羽(2025年8月10日現在)

まずは我が家で飼育しているアローカナの雌鳥の数の確認です。

2025年8月10日時点で、変わらず雌鶏は6羽。

梅雨明け後、本格的に夏が始まり暑さのため産卵数も低調です。

2025年8月の産卵数(8月10日時点)

8月10日時点での産卵数の結果がこちら。

合計12個(1日平均1.2個)!

10個入り卵パックで、約1パックとなりました。

 

やはり梅雨明け後の連日の猛暑日の影響が出ており、産卵数は低調です。

ちなみに、約10日ごとの産卵数の状況がこちら。

  • 1月1日~1月10日:14個(1日平均1.4個)
  • 1月11日~1月20日:10個(1日平均1.0個)
  • 1月21日~1月31日:12個(1日平均1.1個)
  • 2月1日~2月10日:14個(1日平均1.4個)
  • 2月11日~2月20日:16個(1日平均1.6個)
  • 2月21日~2月28日:16個(1日平均2.0個)
  • 3月1日~3月10日:30個(1日平均3.0個
  • 3月11日~3月20日:37個(1日平均3.7個)
  • 3月21日~3月31日:28個(1日平均2.5個)
  • 4月10日~4月10日:34個(1日平均3.4個)
  • 4月11日~4月20日:31個(1日平均3.1個)
  • 4月21日~4月22日:24個(1日平均2.4個)
  • 5月1日~5月10日:33個(1日平均3.3個)
  • 5月11日~5月20日:31個(1日平均3.1個)
  • 5月21日~5月31日:36個(1日平均3.3個)
  • 6月1日~6月10日:30個(1日平均3.0個)
  • 6月11日~6月20日:27個(1日平均2.7個)
  • 6月21日~6月30日:12個(1日平均1.2個)
  • 7月1日~7月10日:26個(1日平均2.6個)
  • 7月11日~7月20日:8個(1日平均0.8個)
  • 7月21日~7月31日:10個(1日平均1.0個)
  • 8月1日~8月10日:12個(1日平均1.2個)←今回

何とか10個以上は産んでくれたものの、相変わらず低調です。

年間の記録

続いては2025年の年間記録です。

昨年(2024年)との比較表がこちら。

年間合計491個(1日平均2.2個)!

 

もう少しで、年間500個の大台に届きそうです。

まだまだ8月の暑さも続くようなので、産卵数の好転は期待できませんが、何よりもまずはアローカナ達が暑さでダウンしないよう、飼育環境を整えながら、大切に育てていきたいと思います。

 

以上、産卵数の記録でした。

タイトルとURLをコピーしました