我が家のニワトリ(271)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑱)

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

今回は、昨年の11月4〜5日にかけて卵から孵化した9羽のアローカナの記録です。

嬉しいことに、現在まで1羽も欠けることなくみんな元気に育っています。

前回は、孵化してから112日目(第16週目)まででしたが、今回はその次の週(2月25日〜3月3日:第17週目)の彼らの成長を見ていきます。

前回記事:我が家のニワトリ(267)〜11月4〜5日に卵から孵化したひよこたちの成長の記録です(その⑰)

あらためて、ニワトリの孵化後の日数による一般的な呼び方の再確認です。

一般的には次のとおり。

今回は、孵化後113日目〜119日目(第17週)です。

(※)実際に孵化したのは11月4〜5日の2日間にかけてですが、「基準日は11月4日」として計算することにします。

  • ひよこ(初生ひな):孵化0日〜7日目(第1週)
  • 小びな:孵化8日〜28日目(第2週〜第4週)
  • 中びな:孵化29日〜70日目(第5週〜第10週)
  • 大びな:孵化71日〜125日目(第11週〜18週)←現在
  • 成鶏:孵化126日目〜(第19週〜)

ということで、さっそく彼らの様子を見ていきましょう!

 

2021年2月25日(木)〜孵化113日目〜

2月25日、卵から孵化して113日目。いよいよ第17週目に突入です。

時間は夕方の5時30分ころの様子。

2月下旬ともなると、だいぶ日が沈むのも遅くなってきました。

彼らもまだ眠るには早いようで、鶏小屋へ近づくと嬉しそうにこちらへ寄ってきてくれます。

雄鶏(♂)、雌鶏(♀)の区別もかなりはっきりと出てきました。

体の大きさや鶏冠の違いでよくわかります。

(それでも雄雌の区別が微妙なものも中にはいますが・・・)

2021年2月28日(日)〜孵化116日目〜

2月28日、卵から孵化して116日目。

早いもので2021年の2月も最後の日となりました。

この日は、朝から快晴。空を見上げると雲ひとつ見えません

ビニールハウスの中は暖かいどころか暑くなるので、両側を開けて風通しをよくします。

いわゆる「大びな」と呼ばれる時期は8週間と長く、しばらくの間は鳴き声もひよこの時期と同じく「ピヨピヨ」ですが、この時期になると、いわゆるニワトリの鳴き声になってきます。

雄鶏もいよいよ「コケコッコー」の練習が始まりました。

2021年3月3日(水)〜孵化119日目〜

3月3日、ひな祭りの日。アローカナたちは卵から孵化して119日目です。

天気もよく、昼間のうちに鶏小屋の配置換えを行いました。

そろそろ野菜づくりを本格的に始めるため、場所を占領する鶏小屋もなんとかしなければなりません。

元気いっぱいのアローカナたち。

1羽1羽に個性があり、まったく同じ容姿のものはいません。

見比べると、必ずどこかに特徴があります。

ということで、今回は孵化後第17週目のアローカナたちの様子でした。

あらためて見比べるとご覧のとおり。

あんなに小さかったひよこたちも、こんなに立派になりました。

黒色は変わらず黒いですが(笑)

次はいよいよ第18週目。「大びな」と呼ばれる時期も最後です。

引き続き、大切に育てていきたいと思います〜

タイトルとURLをコピーしました