我が家のニワトリ(668)〜採れたて野菜をたっぷり鶏小屋へいれてあげました

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

暖かくなり、本格的に春のシーズンを迎えました。

アローカナたちの産んでくれる卵の数も暖かくなるにつれて多くなっていますが、いっぱい栄養をとってもらうため、採れたてやさいをたっぷりと鶏小屋へいれてあげました。

採れたて野菜を鶏小屋へ

2025年3月末、ビニールハウスの中には、大きく育ったブロッコリーが並んでいます。

この時期になると、晴れていればビニールハウスの中もかなり気温が上がり、薄手のシャツでも汗ばむぐらいです。

サラダにして食べるブロッコリーの収穫にあわせて、そのままいくつかのブロッコリーの葉をとって鶏小屋へと入れることにします。

アローカナたちの食べるエサは基本的には市販の飼料ですが、こうして育てた野菜のあまりだったり、くず野菜は鶏小屋へと入れてあげます。

こうして、ビニールハウスの中から根っこごととってきたブロッコリーの葉。

鶏小屋へと投入するとみんな一斉に近づいてきました。

アローカナたちも野菜が大好き。

みんなでつつき始めています。

野菜を囲んでみんなで食事。

葉っぱをついばんだり、付いている虫を探したりしているようです。

 

ついでに奥の方に産んであった卵を回収します。

この時は2個産んでありました。

これから、春~夏と野菜がたくさん収穫できてくるシーズンに入っていきます。

アローカナたちのエサも豊富になるので、いっぱい食べて美味しい卵を産んでもらいたいと思います。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました