2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㉑〜摘芯実施後のゴーヤの様子です(〜7日目)

ゴーヤでグリーンカーテン
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。

 

2021年6月20日(日)に軒下へゴーヤの栽培ネットを設置し、いよいよグリーンカーテン作りも本格的に始まった我が家のゴーヤ。

苗を定植したプランター2個を栽培ネットの下へと据え付けて、大切な作業である「摘芯も」実施しました。

今回は、その後のゴーヤの様子を見ていきます。

前回までの様子(摘芯を実施)

まずはこれまでの経過から。

  • 2021年5月3日(月)〜種蒔き
  • 2021年5月14日(金)〜最初の発芽を確認
  • 2021年6月5日(土)〜プランターへと定植
  • 2021年6月20日(日)〜栽培ネットを設置してグリーンカーテン作り本格スタート!
  • 2021年6月23日(水)〜この日まで4日連続で「摘芯」を実施!

栽培ネットを設置した日から4日連続で少しずつ各苗の「摘芯」を実施しました。

前回記事:2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑳〜ゴーヤの摘芯を行いました(後編)

順調に生長している茎をハサミで切ることについては、多少躊躇するかもしれませんが、立派なゴーヤのグリーンカーテンを作るためには重要な作業です。

我が家も初めてゴーヤのグリーンカーテン作りに挑戦したときはそうでしたが、どうしても最初は本当に切って良いものか迷います。

しかし、ここで躊躇してはいけません。切るときはバッサリといくことが大切です。

とはいえ、実際に摘芯の効果は切ってすぐに現れるものではありません。

そこで、摘芯を実施した初日からのゴーヤの様子を順をおって見ていくことにします。

摘芯実施〜その後の様子

2021年6月20日(日)〜摘芯1回目〜

まずは、栽培ネットを設置した当日。この日、最初の摘芯を行いました。

プランターは2個ありますが、一方のプランターを中心に見ていくことにします。

(「アタリヤ農園」さんの種から育てた苗です。)

2021年6月21日(月)〜摘芯2日目〜

6月21日、前日に続いて、2日目の摘芯を行いました。

2021年6月22日(火)〜摘芯3回目〜

6月22日、3回目の摘芯です。

切ってある最も先端から下の本葉と本葉の間にハサミを入れます。

(本葉1枚分の範囲を切り取るイメージです。)

2021年6月23日(水)〜摘芯4回目〜

6月23日、初日から4日連続で摘芯を行いました。

さすがに4回も先端が切り取られると、最初に比べてゴーヤも小さくなったような感じです。

この時点で、「本当にだいじょうぶ?」と心配になるかもしれませんが、全く問題ありません。

ここからが、ゴーヤの本領発揮です。

2021年6月24日(木)〜4日目〜

6月24日、摘芯開始の日から数えて4日目。

前日と比べて、一見して大きな変化は無いように見えますが、巻きヅルの長さにご注目。

明らかに前日よりも伸びており、掴まるところを探しているようです。

2021年6月25日(金)〜5日目〜

6月25日、摘芯開始から5日目。

子ヅルが少しずつ出て伸びてきました。

2021年6月26日(土)〜6日目〜

6月26日、摘芯開始から6日目。

さらに子ヅルが生長してきました。

2021年6月27日(日)〜7日目〜

6月26日、栽培ネットを設置して最初の摘芯を行ってからちょうど1週間が経過しました。

ゴーヤの生長のスピードはとても速く、この時期は1日で一気にツルが伸びていきます。

摘芯の効果も確実に現れているようです。

改めて、1週間前のゴーヤと並べて見比べてみると、明らかにゴーヤの苗のボリューム感が違います(笑)

ということで、ゴーヤの観察はまだまだ続きます〜

タイトルとURLをコピーしました