我が家の家庭菜園㊲〜2021年も畑にジャガイモを植えました

家庭菜園
家庭菜園

久しぶりの家庭菜園の話題です。

 

2021年3月も残りわずか。いつの間にか気温も上がり、毎日が春の陽気です。

そんな、2021年3月27日(土)、今年も畑にジャガイモを植えたので、その記録です。

※ちなみに昨年の記録を振り返ると、今年より20日早い、2020年3月7日(土)にジャガイモを植えていました。

参考記事:我が家の家庭菜園⑮〜今シーズンも畑にジャガイモを植えました(前編)

 

 

2021年3月27日(土)

3月27日(土)、朝から快晴で気持ちの良い青空が広がっています。

風もなく、ポカポカと春の陽気。

薄着で外に出ても、少し動けば暑いくらいです。

この日、いよいよ畑にジャガイモを植えることになりました。

天気予報では、天気が良いのはこの日まで。

翌日以降は天候も崩れるとのことなので、ジャガイモを植えるには絶好のチャンスです。

 

作業は午後から開始。

昼食をとって一休みしたら、畑へと向かいます。

こちらは、かつて果樹農家だったお隣さんから引き続き借りている畑です。

自分たちは農作業は出来ないので使ってもらった方が良い、とのご厚意から毎年お借りして野菜を作らせてもらっています。

(もちろんお礼は作った野菜です)

 

 

さっそく、作業を開始。

ジャガイモを植える位置は、等間隔になるようにメジャーを使って間をはかり、目安となる紐を張ってクワで掘っていきます。

植える幅は140cm。

昨年は120cmだったのですが少し狭かったため、去年の反省を踏まえて少し間隔を広くしています。

ジャガイモは、あればあっただけ使うことが出来る野菜ですので、今年もたっぷりと作ります。

クワでどんどん土を掘っていきます。

掘ったところに、種イモを等間隔で置いていきます。

今年ももちろん

  • メークイン
  • 男爵イモ

種イモを合計10kg準備しました。

今年の種イモは、全てホームセンターで購入した市販のもの。

昨年は「一昨年の取り置きのジャガイモ」を種イモとして使用したのですが、市販の種イモと比較すると出来がいまいちでした。

ということで、今年は全て市販の種イモで挑戦します。

あらかじめ切って少し干しておいたものに、灰をつけて土の上に置いていきます。

昨年と違う点がもうひとつ。

今年は、畝(うね)を作らずに、ただ掘って種イモを埋めるだけ。

去年は畝を作って少し高めにしたのですが、ご近所の畑などを参考に見てみると、この地域は特に畝仕立てにしないようです。

何よりもこの方が作業が楽です(笑)

種イモを置いたら、最後にクワで土をかぶせていきます。

去年と比べると、圧倒的に作業のスピードが早くなりました。

ひとつひとつ、種イモを植えるための穴を開けているよりもよっぽど楽です。

作業開始から約1時間。

ジャガイモの種イモ植えも無事に終了!

この程度の作業量なら筋肉痛にもならないでしょう(笑)

ということで、2021年のジャガイモもスタートしました。

植えた列は合計6列。

今は土だけですが、芽が出ていずれ緑でいっぱいになるはず。

収穫の時期が今から楽しみです〜

 

 

タイトルとURLをコピーしました