我が家の家庭菜園(76)〜2025年3月末、蒔いた野菜の種がどんどん発芽しています(その②)

家庭菜園
家庭菜園

2025年3月下旬、今年育てる野菜の種はどんどん発芽しています。

 

前回の続きです。

ビニールハウスの中で、今年育てる予定のたくさんの野菜の種は順調に芽が出ています。

2025年3月末の状況

前回の続きです。

2025年3月30日時点での、ビニールハウス内の発芽状況を見ていきます。

 

中玉トマト

こちらの育苗ポットに発芽しているのは、中玉トマト。

各ポットには2~3粒ずつ種を植えましたが、それぞれ順調に発芽しています。

中玉トマトの芽も、一見してこの状態ではトマトになるとは思えません。

そのあたりに生えていても雑草の芽にしか見えないでしょう。

しかし、こらが夏場に美味しいトマトを実らせてくれるまでに生長してくれるのです。

イエロートマト

続いてこちらは、イエロートマト。

今年もトマトはたくさん育てる予定です。

トマト系の発芽したばかりの苗はほぼ同じような姿をしています。

アイコ(ミニトマト)

続いてもトマト系。

こちらはミニトマトの一種のアイコ。

毎年この品種を育てていますが、夏場には山のように収穫できるので、トマト好きの我が家にとっては大変重宝します。

キャベツ

こちらはの苗は、キャベツ。

サラダなど、キャベツも我が家ではみんだ大好き。

最初はこんなに小さい目ですが、うまく育てれば大きくなキャベツになってくれます。

かぼちゃ

続いては、かぼちゃ。

少し前に種を蒔いていましたが、だいぶ大きく育っています。

かぼちゃも我が家では大人気。

収穫して食べるのが楽しみです。

ということで、2025年3月末時点での、主要な野菜の発芽状況でした。

 

タイトルとURLをコピーしました