コキア。別名、ホウキグサ、ホウキギ等。
夏まではさわやかな緑で、秋は赤く色づく、素敵な植物。
そんなコキアを庭先の駐車場脇に植えることに。
そもそも、庭先の駐車場の脇は家庭菜園を楽しむためのスペースなんですが、
風通しが良すぎて、土埃が舞う舞う。
どんどん土が巻き上げられて西から東へ飛んでいってしまうのです。
このままではいけない・・・いつかは土が消えてしまう。
そうだ! 我が家にはコキアの苗が大量にあるじゃないか!

なぜこれほど苗があるのかといいますと、
去年のコキアからこぼれ落ちた種、そこから自然に大量発生したものを、試しにポットに移しておいたのです。・・・どこに植えようかとも特に考えずに。

コキアの苗は、ホームセンターで買えば1ポットポット¥100〜くらいします。
もともと、去年ポットで買った苗で育てたコキアの種から自然に育った苗です。
せっかくですから、どんどん活用していきましょう。
風除け、土の舞い上がりの防止のために!


ポットから出して、土をかぶせ、最後にたっぷり水をかけます。

ちなみに、ご近所へコキアの苗をあげようかと思い、聞いてみたところ、
「どんどん増えて役にも立たないから、いらないよ」
とのことでした・・・
我が家のコキア、役に立ってください!