2021年もコキアを育ててみます(その⑧)〜9月中旬のコキアの様子です

ガーデニング
ガーデニング

なると2021年もコキアを育ててみます。

 

今年は畑の脇に植えてみたコキア。

9月中旬の様子です。

前回記事:2021年もコキアを育ててみます(その⑦)〜畑に植えてみたコキアのその後の様子です

前回までの様子(〜9月3日)

毎年に庭先などに植えて楽しんでいるコキア。

我が家では落ちた種から自然繁殖し、もはや雑草レベルに生えるようになりました。

そんなコキアですが、雑草に混じって生えている苗をいくつか育苗ポットに移植して育て、その後畑の脇に植えてみました。

大小様々なコキアですが、今のところ順調に育っているようです。

ということで、前回の9月3日時点でのコキアはこのような感じ。

果たして、その後の変化はあったでしょうか?

その後の様子

2021年9月10日(金)〜定植から77日目〜

9月10日、定植から11週となった我が家のコキア。

相変わらずサイズは大小様々。

向かって左手から順にサイズが小さくなっていますが、育苗ポットで育てていた頃からサイズにある程度差がありました。

個体差なのか、地面の栄養の違いなのか、とにかく小さい頃から大きい苗は、やはりどんどん大きくなるようです。

9月10日にもなると、コキアの様子にも少しずつ変化が。

近くで見るとわかりますが、茎がだんだんと赤くなっています。

最初は全体的に緑色でしたが、やがてこの赤が広がっていくのです。

2021年9月17日(金)〜定植から84日目〜

9月17日、定植から12週となりました。

9月も中旬で、いよいよコキアの茎も前の週よりさらに赤くなってきているような感じです。

8つの苗を定植していますが、相変わらずサイズ感は変わりません(笑)

とりあえず地面に直接植えているので特に追肥などはしていませんが、そのせいでしょうか?

次第に朝夕の寒暖の差も大きくなり、秋がどんどん深まっていくのを感じる今日この頃。

これから、コキアはさらに真っ赤に色づいていくはず。

まだまだしばらくは楽しめそうです。

 

おまけ〜昨年同時期のコキア〜

こちらは、昨年(2020年)の同時期のコキア。

鉢植えで楽しんでいましたが、形がだいぶいびつです(笑)

ハイポネックスでかなり追肥をしてみたので、苗はどんどん大きくなったのですが、風にあおられて簡単に鉢も倒れる始末。

おかげで形もこんな風になってしまいました。

タイトルとURLをコピーしました