2021年もコキアを育ててみます(その⑫)〜10月下旬のコキアの様子です

ガーデニング
ガーデニング

2021年もコキアを育ててみます。

 

毎年庭先で育てて楽しんでいる我が家のコキア。

10月も終わって11月に突入しましたが、今回は10月下旬までのコキアの様子です。

前回記事:2021年もコキアを育ててみます(その⑪)〜10月中旬のコキアの様子です

前回までの様子(〜10月20日)

今年も、気付けばあっという間に11月になりました。月日が経つのは早いものです。

ということで、今回は我が家のコキアの様子です。

ここ数年ほど、毎年育てている我が家のコキア。

前年からのこぼれ種から自然繁殖したコキアは、ほぼ雑草と同じ(笑)

草むしりで雑草と一緒に小さいうちにむしられてしまうコキアの苗を育苗ポットに植え替えて育て、その後庭先の畑の脇に並べて植えました。

大小様々な大きさのコキアですが、10月に入って少しずつ赤くなりはじめ、10月20日時点ではすっかり真っ赤に色づきました。

ということで、前回以降のコキアの様子を見ていきます。

その後の様子(10月21日〜)

2021年10月21日

ということで、10月中旬から下旬にかけてのコキアの様子を見ていきます。

まずは、10月21日の様子から。午後4時を過ぎて、太陽も西に沈み始めた時間帯のコキア。

真っ赤な色はちょうど最盛期といったところでしょうか。

2021年10月22日

10月22日(金)、1か月前はまだ緑色だったコキアですが、1か月が過ぎればこの通り。

見事に真っ赤なコキアになりました。

逆側から見たコキアの様子。

サイズが小さいものほど赤くなるのが早かったのですが、その分茶色くなるのも早い様子。

少し先端が茶色くなってきたようです。

2021年10月26日

10月26日、日中雨模様でしたが、夕方になって雨もあがりました。

10月も下旬となり、日に日に気温も下がってきているのがわかります。

コキアも全体的に確実に茶色くなり始めています。

近づいてみると・・・

先端から枯れて茶色くなってきているのがわかります。

2021年10月31日

10月31日、いよいよ10月も最終日です。

毎日眺めていても、確実に茶色くなるのがわかるコキア。

気がつけば、最盛期の見事な赤色はなくなっていました。。。

小さいサイズのコキアはこのとおり。

すでに全体が茶色くなっています。

比較してみます(10月21日〜31日)

ということで、10月21日と31日のコキアを並べて比較してみます。

左が21日、右が31日と、10日間でこれだけ赤色もなくなってしまいました。

やはり、この地域におけるコキアの見頃の時期は10月中旬ぐらいまでのようです。

ということで、10月下旬までのコキアの様子を見てきました。

11月以降は、茶色くなって種をつける時期。

枯れるのを待つばかりですが、引き続き観察を続けていきたいと思います〜

タイトルとURLをコピーしました