ニワトリ

我が家のニワトリ(423)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(6月20日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2022年も、5月が終わり6月になったと思っていたら、もう6月も残り1週間を切り...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑮〜グリーンカーテン用にプランターへ苗を定植しました

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回までの続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑭...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑭〜食用分としてゴーヤの苗を畑に定植しました

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回の続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑬〜6...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑬〜6月に入って以降のゴーヤの様子です

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。 前回の続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑫〜...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑫〜ゴーヤの種の発芽率を確認してみました

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回の続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑪〜6...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑪〜6月に入って以降のゴーヤの苗です

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。2022年も、6月に入ったと思っていたら、あっという間に折り返しを過ぎま...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その51)〜今シーズンの薪の積み込み作業は無事に終了です

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。前回までの続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その㊿)〜廃材をリサイクルし...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その㊿)〜廃材をリサイクルして作った薪棚に薪を積み込みました

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。前回までの続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その㊾)〜初代薪棚の解体した...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その㊾)〜初代薪棚の解体した廃材で新たに薪棚を作りました(後編)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。前回の続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その㊽)〜初代薪棚の解体した廃材...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その㊽)〜初代薪棚の解体した廃材で新たに薪棚を作りました(前編)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。前回までの続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その㊼)〜裏庭に放置してあっ...