ニワトリ

我が家のニワトリ⑧〜アローカナの卵を孵化させる(2目回)

卵から孵化させたアローカナ。第1回目のチャレンジでは、9個中2個から雛が生まれました。第1回目に生まれました2羽のひよこ...
ニワトリ

我が家のニワトリ⑦〜アローカナの卵を孵化させる

アローカナが卵を産むようになってから約1か月後、最初は産卵数も一定ではありませんでしたが、次第に数も安定するようになりま...
ツバメ

今年もツバメがやってきた③〜新築あきらめ中古物件をリフォーム

今年もやってきたツバメたち。車庫の軒下に新たに巣を作り始めたのが、前回(②)まで。せっせと巣作りに勤しむツバメたちフンよ...
ニワトリ

我が家のニワトリ⑥〜アローカナ初めて卵を産む(初卵)

昨年の8月に我が家にやってきたアローカナ。雄鶏1羽に雌鶏3羽です。(雌鶏1羽が猫の被害に。)ニワトリを飼う中での最大の目...
ゴーヤでグリーンカーテン

ゴーヤでグリーンカーテン(緑のカーテン)作り⑧〜ゴーヤの間引き

今回は、プランターに植え替え(定植)したゴーヤの間引きをします。間引きするのは、①にて種から準備したゴーヤです。ちなみに...
ニワトリ

我が家のニワトリ⑤〜しっかりした鶏小屋を作る(後編)

鶏小屋製作の続きです。今年の3月上旬、みんなの力を借りて、無事に立派な鶏小屋が完成しました。これまでは、何となく夜も不安...
ニワトリ

我が家のニワトリ④〜しっかりした鶏小屋を作る(前編)

野良猫にアローカナを奪われ、害獣対策の重要性を思い知らされたのが昨年の夏。それ以来、「しっかりした鶏小屋を作らなければ、...
ゴーヤでグリーンカーテン

ゴーヤでグリーンカーテン(緑のカーテン)作り⑦〜追加の摘芯と追肥作業

前回の摘芯作業から、ちょうど一週間経ちました。今回も摘芯、ついでに「追肥」も行いましょう。一週間前の摘芯作業直後の様子せ...
ニワトリ

我が家のニワトリ③〜害獣対策の重要性

夢だった鶏を飼う生活。無事に鶏(アローカナ)を入手することをが出来ました。いよいよ鶏との生活のスタートです。もちろん、鶏...
ペット

黒柴ゴンちゃん①〜我が家に柴犬がやってきた

2019年3月31日。平成30年度も間もなく終わり、明日からは新しい年度が始まろうとしているそんな中、我が家に、新しい家...