2023年、今年もツバメがやってきました㉜〜2組目以降の子育ての様子(③)

ツバメ
ツバメ

2023年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

前回の続きです。

前回記事:2023年、今年もツバメがやってきまし㉛〜2組目以降の子育ての様子(②)

我が家にやって来た2組目のツバメの子育てを振り返ります。

いよいよ2組目の雛が孵化しました。

2組目のツバメの子育て

2023年6月28日〜抱卵開始36日目〜

2023年6月28日、産卵・抱卵がスタートしてから36日目。

だいぶ大きくなってきた雛たちですが、1組目と違ってかなり警戒心が強いようです。

親ツバメの警戒する鳴き声が聞こえるとすぐに巣の奥に頭を隠そうとします。

体長が大きいので隠れきれないのですが、それでもなるべく目立たぬように頑張って隠れます。

2023年6月30日〜抱卵開始38日目〜

2023年6月30日、いよいよ6月も最終日となりました。

産卵・抱卵開始から38日目、雛たちの姿もかなり見えるようになってきました。

その姿はほぼ親ツバメと同じです。

2023年7月2日〜抱卵開始40日目〜

2023年7月2日、産卵・抱卵がスタートしてから数えて40日目となりました。

普段は警戒して巣から姿を出さなかったこちらの雛たちでしたが、いよいよ身体も大きくなって巣から姿がよく見えるようになってきました。

その姿はほぼ親ツバメと一緒で、もしかしたら親ツバメより大きいかもしれません。

この時期の親ツバメたちは育ち盛りの雛たちにたっぷりとエサを運ぶため、自分たちはゲッソリしている感じです。

このぐらいの大きさになったら、雛ではなく、もう子ツバメと呼んで良いかもしれません。

辺りを飛び回っている親ツバメは、巣立ちを促すような感じの声を発しています。

こちらの子ツバメたちも、いよいよ巣を飛び立つときがやって来たようです。

〜続きます〜

タイトルとURLをコピーしました