2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
気が付けば、2025年もあっという間に6月の下旬となりました。
今回は久しぶりに我が家にやってきたツバメの記録です。
今年(2025年)は3月28日に最初の1羽の姿を確認しましたが、その後続々とツバメたちがやってきて子育てをしています。
そんなツバメたちの記録です。
1組目のツバメたちが巣作り開始
2025年3月28日に、今年初めてとなるツバメの姿を確認しました。
その後、しばらくの間は1羽しか姿がありませんでしたが、その後無事に1組目のつがいが巣作りを開始です。
2025年4月1日~まだ1羽のみ~
2025年4月1日、午後6時。
最初の1羽の姿を確認してから4日目ですが、まだ我が家の周りには最初の1羽しか姿がありません。
夕方薄暗くなって、車庫の下のサッシの上で羽を休めるツバメの姿。
雄雌の違いはわかりませんが、1羽では寂しいので早くもう1羽が来てほしいところです。

2025年4月5日~まだ1羽のみ~
2025年4月5日、午後6時半。
ツバメの姿を確認すると、1羽のツバメの姿が軒下にありました。
あたりを見回しても他にツバメの姿はないので、まだ独りぼっちのようです。
しかし、この翌日に嬉しい変化がありました。

2025年4月6日~1組目のつがい、巣作り開始~
2025年4月6日、午前7時。
車庫下に2羽のツバメの姿を確認しました。
これまで独りぼっちだったツバメもどうやら相方が出来た様子です。
様子を見るととても仲が良さそうなので、1組目のつがいとなったに間違いありません。

さらに様子を見ていると、車庫下の壁に張り付いている姿を見ることが出来ました。
2羽のツバメが交互に行き来している様子から、どうやら巣作りがスタートした様子です。
この場所は毎年ツバメが巣を作っていることから、ツバメたちにとっては良い場所なのかもしれません。

ということで、ツバメの観察は続きます~