2025年、今年もツバメがやってきました⑥〜3組目のつがいが巣作りを開始しました

ツバメ
ツバメ

2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

前回までの続きです。

2025年4月22日ごろ、1・2組目のツバメたちは巣も無事に完成し産卵・抱卵がスタートしたようです。

そうしているうちに、次の3組目がやってきて巣を作り始めました。

2025年、今年もツバメがやってきました⑤〜1・2組目が巣作りを終え抱卵開始
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回までの続きです。2025年4月6日に1組目、4月8日には...

3組目の巣作り

2025年4月23日~3組目のツバメたちが巣作り開始~

2025年4月23日、気が付くと軒下に新たにやってきた3組目のツバメたちが巣作りを開始しました。

場所は2組目の巣のちょうど裏側。

これまでこの場所に巣が作られたことはありませんでしたが、ちょうど外側からも死角になっているので場所としてはよさそうです。

2025年4月24日

2025年4月24日、午後6時。

3組目のツバメの巣作りの進捗です。

1、2組目に比べると、かなり作業ペースも早いような気がします。

ツバメたちが慣れているのか、材料が手に入りやすくなっているのでしょうか?

2025年4月25日

2025年4月25日、さらに巣は大きくなっています。

ツバメたちの姿が見えませんが、あたりを飛び回っている様子がありましたので、せっせと巣作り材料を集めているのかもしません。

2025年4月26日~巣も完成?~

2025年4月26日、午前9時。

3組目のツバメの巣を見てみると、1羽が巣の上で何かしていました。

その様子から巣作りの最後の仕上げに取り掛かっているようです。

これでほぼ巣も完成となれば、あとは産卵・抱卵の時期へと移行です。

~続きます~

タイトルとURLをコピーしました