2020-02

観光

福島県田村市にある「あぶくま洞」へ行ってきました(その②)

1月の3連休、福島県田村市にある「あぶくま洞」へ行ってきました。前回(その①)の続きです。駐車場からあぶくま洞へ向かう途...
観光

福島県田村市にある「あぶくま洞」へ行ってきました(その①)

2020年もあっという間に1月も終わり、間もなく2月も中旬となろうとしていますが、今回は先月のお話です。正月も終わり、日...
ガーデニング

今季で1番の積雪〜立春を過ぎてようやく冬らしくなりました

2020年もあっという間に1月が終わりました。1月は逃げる、2月は逃げる、3月は去る・・・などと言いますが、この時期は月...
手作り

干し柿を作ってみました(その⑦)〜今シーズンの干し柿も間もなく終了。干した柿の変化をまとめてみました。

秋の果物である「柿」。ご近所の農家さんからいただいた大量の柿を使って、「干し柿」作りにチャレンジしたのが昨年の11月。(...
ニワトリ

我が家のニワトリ(83)〜悪癖「尻つつき」を覚えたアローカナ用の隔離小屋を作りました

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。昨年12月には、一時期最大で5羽の雌鶏が卵を産んでくれるまでになりました。しかし...
ガーデニング

庭先のコキア(その⑩)〜コキアでほうき作り(後編)

前回(その⑨)に引き続き、コキアを使って手作りのほうき作りです。畑の土手に植えてあった枯れて色褪せたコキアを全て引き抜い...
ガーデニング

庭先のコキア(その⑨)〜コキアでほうき作り(前編)

今回は、コキアを使って手作りのほうき作りです。昨年庭先に植えたコキアの苗。元々は一昨年に植えたコキアの種が勝手に芽を出し...
ニワトリ

我が家のニワトリ(82)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(1月末時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。昨年に引き続き、今年もどのくらい卵を産んでくれるかを毎日記録しています。現在、卵...
家庭菜園

裏庭に顔を出したフキノトウを美味しくいただきました

年も明け、2020年も始まったと思っていたら、あっという間に1月も終わってしまいました。今年も残り11か月。月日が過ぎる...