2025年はへちま栽培に挑戦です⑭~へちまの苗も摘芯しました

家庭菜園
家庭菜園

2025年は初めてのへちま栽培に挑戦中です。

 

初めて挑戦してみたへちま栽培。

育った苗を植え付けしたのは2025年5月27日のこと。

その後の様子を見ていきます。

へちまも摘芯してみました

2025年6月7日、種まきから48日目となったへちまの苗。

ゴーヤと同じように、へちまも摘芯をしてみました。

へちまもゴーヤと同じような種類でしょうから、きっと摘芯が有効なはず。

ということで、へちまの先端を切ってみます。

やり方はゴーヤの摘芯と一緒。

伸びた先端の本葉と本葉の間にハサミを入れます。

のこりの苗もすべて先端で切ってみました。

果たして、この効果はその後どうなるでしょうか?

2025年6月11日~種まきから52日目~

2025年6月11日、へちまの種を蒔いてから52日目。

鶏小屋のまわりに植え付けたへちまですが、まだ大きさはこんな感じ。

一応成長はしているようですが、まだツルを這わせるためのネットやひもなどはないため、地べたを伸びるだけの状態です。

2025年6月19日~種まきから60日目~

2025年6月19日、へちまの種を蒔いてからちょうど60日目となりました。

摘芯の効果が表れたようで、気が付けば切った先端とは別のところからしっかりと次のツルが伸び始めています。

ということで、摘芯を行ったへちまの様子でした。

まだまだへちまの観察は続きます。

タイトルとURLをコピーしました