2020年3月も間もなく終わろうとしています。
今年は暖冬の影響もありましたが、例年になく春の訪れが早く感じられます。
4月を前に、現在の状況を記録として残しておきたいと思います。
(前回の様子〜3月も間もなく折り返し〜春の足音が近づいています)
まずは庭先の沈丁花(ジンチョウゲ)
つい3週間ほど前の様子は・・・
3月7日 庭先のジンチョウゲ
屋外はまだ肌寒く、まだつぼみの状態でしたが・・・
3月14日
1週間後にはつぼみも開き始めました。
日中の気温も高くなり、薄着でも外での作業がしやすくなりました。
3月21日
8〜9分咲きといったところでしょうか。
花に近づくと、辺りにはジンチョウゲの香りが漂ってきます。
続いては、春の花壇を彩る代表的な花のひとつ、ヒアシンス。
3月14日の時点ではまだつぼみですが・・・
3月14日
数日の暖かい陽気で一気に・・・
3月20日
綺麗な花を咲かせました!
3月26日
さらにどんどん大きくなって、立派な花となりました。
続いては、春の代表的な花、チューリップ!!
こちらももう少しで一気に花が咲きそうです。
3月26日 チューリップももう少し
今シーズン植えた芝桜。
苗から買ってきましたが、どんどん増えるといいですね。
芝桜
4月になれば、さらにいろいろな花が綺麗に咲くことでしょう。
これからが楽しみですね。
(おまえ)
我が家の愛犬ゴンちゃんとのお散歩より。
お散歩コース上の梅の花は見事に咲いていました。
3月21日 ゴンちゃんのお散歩にて 美味しいかな〜?
花は食べられません(笑)