我が家の家庭菜園(75)〜2025年3月末、蒔いた野菜の種がどんどん発芽しています(その①)

家庭菜園
家庭菜園

2025年3月下旬、今年育てる野菜の種はどんどん発芽しています。

 

そんな野菜の発芽状況の記録です。

2025年3月末の状況

我が家の家庭菜園の記録です。

今年もたくさんの野菜を畑で育てる計画ですが、ビニールハウスの中であらかじめ蒔いておいた野菜の種はどんどん発芽し始めています。

2025年3月30日時点での、ビニールハウス内の発芽状況を見ていきます。

ズッキーニ

まずはズッキーニ。

ここ数年、我が家の主力の夏野菜のひとつになっている夏野菜です。

育苗ポットにそれぞれ種を蒔きましたが、ほぼすべてのポットで順調に発芽しています。

すでに子葉の次にでる本葉も出始めています。

きゅうり

続いては、こちら。

一見して何かわかりづらいですが、こちらも夏野菜のきゅうりです。

畑にそのまま芽が出ていたら雑草の芽かと見間違える可能性もあります。

こちらは育苗ポットに数粒ずつ種を植えましたが、それぞれ発芽しています。

最後は間引いて元気な苗を残す予定です。

大玉トマト

続いてはこちら。

育苗ポットから、ひょろりとした芽が出ています。

これは、「大玉トマト」です。

夏には立派なトマトがたくさん実りますが、芽の状態はこんなに小さいです。

ミニトマト(チョコアイコ)

続いてはミニトマト。

品種は「チョコアイコ」です。

これも、一見して発芽したばかりでは何の野菜か見分けがつきません。

その辺にこぼれ種が落ちて発芽しても、雑草かと思うかもしれません。

ミニトマトも我が家では主力の夏野菜です。

~続きます~

タイトルとURLをコピーしました