薪ストーブ 我が家の薪ストーブ(その㊺)〜雪の重みで潰れてしまった初代の薪棚を解体しました 我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。季節は6月、間もなく梅雨に入る時期となりますが、今回は2か月前となる4月のお話... 2022.06.13 薪ストーブ
ペット 我が家のインコたち㊷〜100円ショップで購入した素材でエサ飛び散り防止カバーを作りました 今回も、我が家の愛鳥オカメインコのしーなちゃんの記録です。 前回の続きです。前回記事:我が家のインコたち㊶〜100円ショ... 2022.06.12 ペット
ペット 我が家のインコたち㊶〜100円ショップで購入の丸棒でオカメインコの止まり木を作ります 今回は、我が家の愛鳥オカメインコのしーなちゃんの記録です。今から約2か月前となる2022年4月のことですが、オカメインコ... 2022.06.11 ペット
ゴーヤでグリーンカーテン 2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑩〜ゴーヤの種は続々と発芽しています(その②) 今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回までの続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑨... 2022.06.10 ゴーヤでグリーンカーテン
ゴーヤでグリーンカーテン 2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑨〜ゴーヤの種は続々と発芽しています(その①) 今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回までの続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑧... 2022.06.09 ゴーヤでグリーンカーテン
ツバメ 2022年、今年もツバメがやってきまし⑪〜雛を失ったツバメたちが再び巣を作り始めました(後編) 2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回の続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました⑩〜雛を失っ... 2022.06.08 ツバメ
ツバメ 2022年、今年もツバメがやってきました⑩〜雛を失ったツバメたちが再び巣を作り始めました(前編) 2022年も我が家にやってきたツバメたち。先月のこととなる、2022年5月27日。今年最初にやってきた1組目のツバメの夫... 2022.06.07 ツバメ
ニワトリ 我が家のニワトリ(421)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(5月末時点) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2022年も、気付いたらあっという間に5月も終わり6月となりました。ということで... 2022.06.06 ニワトリ
ツバメ 2022年、今年もツバメがやってきました⑨〜ツバメの巣に害鳥対策を行いました 2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました⑧〜突然... 2022.06.05 ツバメ
ツバメ 2022年、今年もツバメがやってきました⑧〜突然の悲劇!巣の中の雛が行方不明になりました(後編) 2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました⑦〜突然... 2022.06.04 ツバメ