その他

物置がいっぱいになってきたので裏庭に自転車置き場を整備しました(その①)

2024年4月、裏庭にある物置が物でいっぱいになってきたので、あらたに自転車置き場を整備した記録です。 自転車置き場の整...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その144)~薪割りの作業は続きます

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 2024年4月も折り返しを過ぎたと思っていたら、残りも約1週間で5月ももう目...
ニワトリ

我が家のニワトリ(588)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(4月20日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(587)〜2024年4月のアローカ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(587)〜2024年4月のアローカナの様子です(その②)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2024年も4月になったと思っていたらもう20日です。1~3月はあっという間に...
ニワトリ

我が家のニワトリ(586)〜暖かくなってきたので防寒対策のビニールシートを外しました(後編)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回までの続きです。前回記事:我が家のニワトリ(585)〜暖かくなってきたので...
ニワトリ

我が家のニワトリ(585)〜暖かくなってきたので防寒対策のビニールシートを外しました(中編)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(584)〜暖かくなってきたので防寒...
ニワトリ

我が家のニワトリ(584)〜暖かくなってきたので防寒対策のビニールシートを外しました(前編)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2024年も4月になったと思っていたら、あっという間に折り返しを過ぎました。暖...
ツバメ

2024年、今年もツバメがやってきました④〜2羽のツバメは仲良く過ごしています

2024年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回までの続きです。前回記事:2024年、今年もツバメがやっ...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その143)~さらに薪をいただきました(その③)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その142)~さらに薪をいただ...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その142)~さらに薪をいただきました(その②)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その141)~さらに薪をいただ...