2021年はレインボーコーンを育ててみます(その⑮)〜2回目の実の収穫をしました(後編)

ガーデニング
ガーデニング

2021年、我が家で初めて栽培に挑戦している「レインボーコーン」です。

 

前回の続きです。

9月に入り、いよいよ2回目の収穫を行いました。

前回記事:2021年はレインボーコーンを育ててみます(その⑭)〜2回目の実の収穫をしました(前編)

前回まで(〜9月9日)

まずは、前回の続きから。

9月9日(木)時点の我が家のレインボーコーンの様子がこちら。

だいぶ、葉や茎も枯れてきたレインボーコーン。

まだ青々としている葉もありますが、そろそろ収穫しても良い時期かと思われます。

2回目の収穫!〜9月10日〜

ということで、翌日9月10日(金)、いよいよ2回目の収穫です。

少し涼しくなり始めた午後4時、作業を開始します。

まずは全体の様子から。

あらためて近くで見てみると、だいぶ葉や茎もかなり枯れていることがわかります。

収穫出来そうな実を探します。

葉の間に出てきてる実をボキボキと折っていくのですが、以外と簡単に折ることができました。

思った以上に出来上がっているような感じです。

そうして、収穫したのがこちらの7本。

場所を変えて涼しいところで中を確認します。

明らかに未成熟のような実もありそうですが、果たして中身はどうなっているでしょうか?

1本目・・・

ということで、7本を順を追って1本ずつ皮を剥いて中の確認をしていきます。

まずは1本目。こちらは皮を剥く前から明らかに未成熟のような感じですが、やっぱりダメでした。

上手く実が受精していなかったような感じです。

2本目・・・

続いて2本目。

ここからは、見た目からして可能性がなさそうな順に皮を剥いていきます。

小さい実でしたが、皮を剥くといくつか色の付いた実が出来ていました!

3本目・・・

続いて3本目。

こちらも、数は少ないながらも色が付いた実は付いていました。

4本目・・・

続いて4本目。

期待が持てそうな大きさでしたが、皮を剥いてみると、3本目までに比べればしっかりと実が出来ていました。

薄紫のきれいな色となっています。

5本目・・・

続いて5本目。

こちらも、申し訳程度ですが色がついた実ができていました(笑)

ここまでくると、少しでも色がついている実があると嬉しくなってきます。

6本目・・・

続いて6本目。

皮を剥く前から期待が持てそうな大きさでしたが、皮を少し剥いてみると、なんともきれいな色の実が顔を出しました。

今回の中では、1番の出来かもしれません。

7本目・・・

いよいよ最後の7本目。

皮を剥いてみると・・・

思ったよりも黄色よりの色でしたが、それでも実はついていました。

よく見ると、緑色や青色に近いみもあり、これも中々です。

7本並べてみると・・・

ということで、今回収穫した7本の結果はこちら。

1本は実がついていませんでしたが、残りはなんとか色つきの実がありました。

あらためて、色がついて実を並べてみます。

こうしてみると、様々な色の実ができており、まさに「レインボーコーン」の名も伊達ではありませんね(笑)

ということで、今年2回目となるレインボーコーンの収穫も無事に終了!

まだ収穫出来そうな実もいくつかありそうですが、実質的にはこれで収穫は終わりかもしれません。

とりあえず初めての挑戦にしては、出来上がりもまずまず。

あとは、このきれいな実をどう楽しもうか考えてみたいと思います〜

以上、レインボーコーンの収穫でした。

タイトルとURLをコピーしました