ニワトリ 我が家のニワトリ(134)〜鶏小屋内で事件発生!?アローカナのひよこが消えました(中編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。7月7日(火)、鶏小屋を確認したところ、孵化したひよこのうちの1羽が鶏小屋から消... 2020.07.30 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(133)〜鶏小屋内で事件発生!?アローカナのひよこが消えました(前編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。アローカナの雌鶏が産んだ卵を孵卵器にかけて孵化させたことはこれまで何度もありまし... 2020.07.29 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(129)〜鶏小屋内で孵化したアローカナのひよこたち(7月6日時点) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。雌鶏が産んだ卵を孵卵器にかけて孵化させたことはこれまで何度もありましたが、雌鶏自... 2020.07.08 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(122)〜鶏小屋の中を確認できる小窓を作ってみました(後編) 前回(その121)の続きです。我が家で飼っているニワトリのアローカナ。6月20日(土)の夕方に鶏小屋の奥でひよこが亡くな... 2020.06.25 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(121)〜鶏小屋の中を確認できる小窓を作ってみました(前編) 前回(その120)の続きです。我が家で飼っているニワトリのアローカナ。6月20日(土)、太陽も西の山へと沈み、アローカナ... 2020.06.24 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(119)〜鶏小屋内で孵化したアローカナのひよこたち(6月19日時点) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。孵卵器による卵の孵化には何度も挑戦しているものの、雌鶏自身に卵を抱かせて雛を孵化... 2020.06.20 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(118)〜ひよこ被害の反省から鶏小屋内の環境を改善です 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。6月13日(土)、孵卵器で孵化したひよこを試しに鶏小屋の中へ入れてみたところ、2... 2020.06.18 ニワトリ
ガーデニング 春が来たと思ったら今シーズンで1番の積雪となりました(後編) 前回の、前々回の続きです。2020年3月29日(日)、明け方から降り始めた雪は午後までやむこともなく、今シーズンで1番の... 2020.04.05 ガーデニングペット
ガーデニング 春が来たと思ったら今シーズンで1番の積雪となりました(中編) 前回の続きです。2020年3月29日(日)、明け方から降り始めた雪は午後までやむこともなく、今シーズンで1番の積雪となり... 2020.04.04 ガーデニングペット
ガーデニング 春が来たと思ったら今シーズンで1番の積雪となりました(前編) 今年は暖冬の影響もありましたが、例年になく春の訪れが早く感じられ、庭先の花々もきれいに咲き始めました。(「3月も間もなく... 2020.04.03 ガーデニングニワトリ